8月の3連休は津南で過ごしました。
日中は暑いですが、標高800mだけあって、朝晩は涼しく、夜は寒いくらい(20~22℃くらい)。
サイトはB7。広くてプライベート感たっぷり。
木星、土星、テント
月、火星。惑星直列中(90度以内に収まるとか)なので明け方まで惑星観望にもってこい。
7月は長梅雨で一度も晴れず、長野に行ったときもずっと雨だったのでネオワイズ彗星にお目にかかるのが大変遅れてしまいました。
8月10日くらいまでは見えるだろう、とのニュース通り、双眼鏡でかろうじて見えました。肉眼では無理でした。
彗星切抜き。9-AUG-2020 20:28
おうし座アルクトゥルスとおとめ座のヴィンデミアトリクスを結んだ線分を2対1に区切るあたりにネオワイズ彗星があったおかげで狙いはつけやすかったのですが、この時点で高度24度、1時間しないうちに山の端にかかってしまいました。
やっと暗くなる20時あたりからの1時間という短い間に津南キャンプ場の西側が晴れてくれたのでゲットできました。
コロナ流行が無ければ、お隣のキャンパーさんたちにも観て欲しかったところですが、今回は見送りしました。