3万円台で買える安価な3Dプリンタ。

Windows10をインストールしたら最初から3Dモデルが入っていたので興味を持ってしまい購入。

 

ちなみに光造形といって、紫外線LEDをLCD透過させる方式でUVレジンを硬化させて積層するタイプ。(MSLA)

UVレジンの特性や扱いは以前使っているのである程度わかっているつもり。

 

いままでの自作工作物のケースや単純な機械部品など構想はたくさん浮かびます。自作するにはCADソフトの習熟からスタートです。

ばっきーさんならプラモパーツ作れそう(^^)。