豪勢なキャンプ施設でのキャンピングをグランピングと言います。

 

3月21日から三重県にある伊勢志摩エバーグレイズまで遠征してきました。

うちから道のりで500Km、新東名高速から伊勢湾岸道路、東名阪道路を経由して志摩スペイン村方面に向かうと途中にあります。

 

早朝出発で運転8時間、着いたときには眼精疲労で頭痛でダウンです。

アメリカの国定公園エバーグレイズ(広大な沼地で住民の水源でもある)にちなんでいるそうです。

受け付けでは日本人のロバートさんが、「ハロー、ウェルカム」と挨拶、その後のやりとりは当然日本語です(笑)。

 

あいにくの曇りと強風で星はだめでしたが、違った楽しみがありました。

 

どんなところに宿泊したのかご紹介。

キャビン前のテラスとテーブル

 

入り口には二人がけのブランコ

 

冷蔵庫もあります。外にあるのでうるさくなくていいです。

 

室内はエアコン付き。シーツや布団は無いのでシュラフを持ち込み。

 

焚き火台とベンチ

 

テラスから湖にカヌーで出られます。

 

夕方撮影した志摩スペイン村

 

湖側から見ると全体はこんな感じ

 

晩御飯はグリルの炭火で伊勢湾の恵み。大きなハマグリ、ホタテ、レモンペッパーやガーリック味のチキンなど。

 

朝ごはんは施設中心部にある食堂でコーヒー、フレンチトーストが食べ放題です。食器を持って食べに行きます。

有料でウィンナーやジャムなどもつけられます。シナモンとシュガーをたっぷり振って、焼きたてのフレンチトースト最高!

 

22日は伊勢志摩を見下ろせる横山展望台があるので車で行ってみます。展望場所の駐車場が20台くらいしか止められないので、ふもとで入場規制がありました。10分くらい路上で待たされたあと登っていくと絶景でした。海が複雑に入り組んだ地形が見てとれます。

 

 

初日は満月の晩だったのでカヌーナイトツアーに参加申し込みしていましたが、強風でイベントが中止されました。

日中は自由にカヌーに乗って遊べます。強風のため、漕ぐことを少しでも休むと一番の風下の岸に追いやられます。

 

十六夜月と湖面

 

ホテルに宿泊しつつキャンプっぽいことも楽しみたいという欲張りな感じがグランピングのいいところ。

翌日は浜名湖に向かいました。