小マゼラン銀河を足で踏んづける位置にあります。
南アメリカに生息する巨大なくちばしを持つ鳥です。
有名な球状星団NGC104があります。
きょしちょう座47番星ともいって、当初、4等級の恒星だと思われていたため番号を持っています。
実際はオメガ星団についで全天で2番目に明るい球状星団で、双眼鏡でとても見ごたえがあります。(ベランダから何度も見ました^^)
望遠鏡なし(私のカメラ)でも球状星団だとわかります。

ISO800,8秒、レベル調整後、1/4に縮小、左90度回転


きょしちょう座47番星、ピクセル等倍、クロップのみ