早朝3時半に起床して4時すぎに自宅を出発
関東南部では曇りの予報だったので群馬県前橋市まで遠征
6時前に敷島公園に到着して望遠鏡を組み立てる
駐車場にはすでに先着の車が4台、うちと同様群馬県外からはるばるきた人ばかり
薄曇りの空だったが望遠鏡越しの太陽は明るく黒点もはっきり見ることができた
日食の欠け始めの最初から終わりまでずっと晴れだったので写真が800枚にも!
こんなに短時間にたくさん写真を撮ったのは初めてかもしれない
天体望遠鏡用サングラスをつけると画像は緑色になる
6時30分頃の太陽
7時34分頃の太陽
日食のピークでは気温がぐっと下がって、夕焼けのような赤さが無い薄明のような世界。
なんとも面白い天体ショーだった。
関東南部では曇りの予報だったので群馬県前橋市まで遠征
6時前に敷島公園に到着して望遠鏡を組み立てる
駐車場にはすでに先着の車が4台、うちと同様群馬県外からはるばるきた人ばかり
薄曇りの空だったが望遠鏡越しの太陽は明るく黒点もはっきり見ることができた
日食の欠け始めの最初から終わりまでずっと晴れだったので写真が800枚にも!
こんなに短時間にたくさん写真を撮ったのは初めてかもしれない
天体望遠鏡用サングラスをつけると画像は緑色になる
6時30分頃の太陽
7時34分頃の太陽
日食のピークでは気温がぐっと下がって、夕焼けのような赤さが無い薄明のような世界。
なんとも面白い天体ショーだった。