せっかくの連休なので、アクアパーク品川に行ってきました。

アクアパーク品川は、現在マクセルが命名権行使中で、

正しくは「マクセル アクアパーク品川」 です。

 

入場料金は大人2300円ですが、

1年以内にもう1回くらい行くような気がしたので、

年パスにしました。

大人4400円です。

 

パスはこんな感じ

年パス

当然、実物は加工してません。

 

今、花火の映像と一緒に展示するイベントやってて、

思ったよりお客さんが多かったので、

見たいとこだけゆっくり見て、あとは通り過ぎました。

「だけ」の写真を無駄に沢山撮ったので、少しだけ紹介します。

 

まずは、大好きなデバスズメダイ。

デバスズメ

特徴は、はっきりしない薄いブルーです。

この写真だとけっこうブルーですが、実物は白と言ってもいいくらいの薄さです。

サンゴ礁の魚の展示水槽には、大抵います。

左下の点々模様は、トラフザメの背中です。

とっても大人しいサメです。

 

あと、アクアパークと言えばこれ。

ワンダーチューブ

新しい水族館が作りがちなトンネル水槽です。

大きいエイが沢山泳いでて、巨大なノコギリ状の鼻をした

ノコギリエイが頭の上を通り過ぎる姿は見ごたえあります。

 

アクアパークのトンネル水槽の特徴は、大きいことと、

自由に行ったり来たり、立ち止まって眺めたりできることです。

のんびり見てられるので、オススメです。

 

アクアパークはイルカのショーも人気なのですが、

始まるの待ってるより他のとこ見たかったので、パスしました。

 

私が絶対パスできないのは、ショップです。

またうちにものが増えました・・。

1個だけ紹介します。

アクアパークでなくても売ってる、紙製の立体バズルです。

 

ご覧の通り、もう組み立てちゃいました~。

植物にしっぽを巻きつけて流されないようにしてる、

こだわりのポージングです。

まあ、どうでもいいこだわりです(笑)