思い出したついでに、メモメモ。

 

ちょっとした世間話から、なぜか某会員制人間ドックの営業の人が、

それはもう、ものすごい営業攻勢しかけてきました。

弟が知人に、世間話で癌が怖い、という話をしたそうです。

それをその知人の方が真剣に受け止め、律儀にこの健診会社に連絡をしてくださったそうで・・

そうした経緯から、あまり無下な対応もできず、とうとう面談することになりました。

・・本当は弟のアポでしたが、当日、本人すっかり忘れて外出してしまい、私が対応する

ことになりました。

 

自分がちょうど体調が悪いこともあり関心はあったのでお話をしっかりと聞きました。

 

あくまでも個人的な感想ですが、ステイタスが目的・・という印象です。

 

入会金だけで〇〇〇万円。しかも15年で会員権は消失。それとは別に年間約70万近い

会費が必要です。

なのに健診は、年1度だけです。後は、月一回、医者と30分の面談、あと、有名先生の

講義を聞ける機会がある。

検査以外の特典?としては、健診で異常が見つかったら、

大病院の有名先生の初診を予約してくれます。

しかし、そこまでです。

本当に大変なのは、その初診の後なのです。

私の父親が肺がんになった時の話です。確定診断には大病院で検査をしてもらう必要があります。それで確定したら、やっと治療を受けることができます。

そこで、義弟が仕事柄で知り合った某有名病院の部長先生を紹介してもらいました。初診はその先生が確かに診てくれました。

しかし、次からは研修医が担当医となり、二度と、部長先生が診てくれることはありませんでした。

 

なので、初診の紹介・・というのは、意味がありません。

大事なのは、そのままその先生が主治医になってくれるか、です。

それがなければ、特別でもなんでもありません。

 

さて、肝心の健診内容ですが、一泊二日だけあり、それはもうフルラインナップ、ビックリのPETMRI検査がありました。

健診ですごいですよね。

ただ・・それだったらMRI,PETは無用なのでは・・?

他も、これ必要なの?という項目が多数。

 

なのに大腸カメラが入っていないのが理解不能でした。

胃と同時にやれるのに、検便のみって一体。

確かに大腸カメラは何もなければ毎年やる必要はないでしょう。

でも初回は必要だと思うのです。その結果次第で、毎年検査の必要があるとか、三年後とか決めるべきではないのでしょうか。

なぜやらないのか聞いたのですが、苦手な人がいらっしゃるとか、体の負担が・・とか、

まったく説得力がないご回答でした。

 

この価格帯なら、年二回の全身MRI、もしくは、不調になった場合、例えば追加料金で

骨盤MRIを受けその場で結果がわかるとか、脳ドック受けることができるとか、

そういうのがあって初めて会員制の意味があるのではないかと思うのです。

ところが、そうしたサービス?は一切なし!

健診受けたら1年間は絶対に大丈夫だとでも言いたいのでしょうか。

癌なんて、タイミングですよね。

たまたま健診受けた翌月に癌細胞ができたら、健診まで11か月あります。

その時はもう初期どころか、すい臓がんなら末期になっていても不思議ではありません。

本気で病気を早く見つけたいのなら、半年単位の健診、もしくは不調を感じたら

即検査即結果こそが、最も大事なポイントではないでしょうか。

 

 

 

さらに色々と質問した中で、とても残念な回答がありました。

会員(基本的に個人のみ、法人は一切経費にならないので無意味)の家族が

家族割引で健診を受けられますか?と聞いたのですが、一切受けられないとの回答でした。

ただ、交代制度がある、との話でした。

例えば今年は本人が健診を受け、来年は奥様が健診を受けることができる・・といった感じの制度です。その場合、本人の次の健診は2年後、になります。

いやいや、それは不安になりますよね・・と言ったら、

他の健診機関で検査してください・・という信じられない言葉が返ってきました。

 

・・・( ゚д゚)

 

じゃあ、別にそちらで健診を受ける必要がもともとないのでは・・?

 

と、思わず言ってしまいました。

 

そうです。

要は、会員さんの健康はどうでも良く、とにかく会員になってもらえば

それで良し。

それまで、経営者の皆様の健康を守る云々高尚な説明とお話をしておきながら・・

他の健診受けて下さい・・とは、あまりにもお粗末すぎる営業トークで失笑しました。

 

当たり前ですが、この瞬間に、この件は終了となりました。

 

まー、高級会員制のドックにお世話になっています・・という自己満足のための

健診ですね。

 

実際、肉腫になられた方のブログを見ていた中で、こうした会員制のドックを受けていらっしゃった

方がいらっしゃいました。

残念ながら、肉腫と診断されてからすぐに亡くなられてしまいました。

その方がブログで、高いお金を払っていたのに意味のない健診だった、と嘆いていらっしゃったのが

とても強く印象に残っています。

 

そんなわけで、会員制のドックは本気で病を見つけるためのものではなく、健康な人がステイタスのために入会する・・そんな世界だと思いました。

それで満足されるのであれば、入会は正解だと思います。

 

でも、本気で病を早く見つけたい方には向かないと思います

ぶっちゃけ、それなら3か月に一度、普通に人間ドック受けた方が見つける確率高いですし、

費用も安いです。全身MRIなら4~5万です。人間ドック+全身MRIで9万ぐらい。

それから尿で特定の癌を見つけるキット・・

名前忘れたー!でも、かなりの確率で早期発見できるようです。肺がんとか卵巣がんとか

すい臓がんとか、MRIでは早期発見が難しい癌を見つけてくれるようです

こちらのキットが6~7万。年二回で12万ぐらい。シャネル様で12万で買えるのは・・

何かあったかしら。

 

人間ドック+全身MRI年3回+尿検査年2回=年間30万ぐらい。

確実にこちらの方が癌を見つける手段としては上だと思います。

普通にありえないのですが、会員制人間ドックよりは遥かにお安い。

考えてみれば、30万ではどのハイブランドでもバッグは買えない時代。

そう思えば、命より健康より大事なものはないので、癌世代に入ったら

こちらにお金をかけるべきかも知れません。バッグよりはお安い!(え