銀色の絆/雫井脩介 | ~えくれあ~キミらしく描けばいい

~えくれあ~キミらしく描けばいい

なんとなく 
日々のことを
日記代わりに
つぶやいてみたいなと
思います

好きなことを
好きなときに
好きなだけ

  



銀色の絆(上・下)

雫井脩介




再読 

4回目くらいかな もっとかな




雫井脩介さんって

私はなんか

ミステリーのイメージ強かったけど

これはミステリー要素はなし



フィギュアスケートに取り組む

親子のお話




スポーツに興味が続かない私が

唯一 割と楽しみにしていたのが

フィギュアスケート


といっても もうずいぶん前だけど


まだ毎日が子育てに

いっぱいいっぱいだった頃

わざわざ録画して

夜中に楽しみにしていたのに

夫に先に結果だけ伝えられて

ナニシテクレテンダオイと

かなーり怒ったことも懐かしい



初めてこれを読んだときは


あれ?これモデルいるのかな?

と思ったり…


特に 

希和ちゃんと 

美濤先生


なんか リアルスケーターと

リアルコーチが

思い浮かんでしまう



梨津子と小織という

母子で向かう感じ


子の小さい頃の

とある習い事が私の中では

気持ちが近く感じて


外部から見ると

それってそこまで??と

思われるような

内側にいるとわからない


熱量に包まれてる

変な世界



最後の 梨津子の

自転車のエピソードとかも

芯の強い母で 好き


何かの世界に

ある一定の時期だけでも

入れ込んで

他を諦めたり手放したりしてでも

優先したことって


そこから離れても

価値はなくならないと思う



小織も 強い