アンと愛情/坂木司 | ~えくれあ~キミらしく描けばいい

~えくれあ~キミらしく描けばいい

なんとなく 
日々のことを
日記代わりに
つぶやいてみたいなと
思います

好きなことを
好きなときに
好きなだけ

  


アンと愛情/坂木司




大好きな
和菓子のアンの
第3弾
文庫化待ってました💚


この文庫を見つけたのが
先週末の
仙台駅

これから 
セキスイハイムスーパーアリーナ行きの
シャトルバスに乗るよ
というタイミングで

何をどう考えても
買うのは今じゃない

としぶしぶ 諦め

その次の日
仙台駅からの帰りの新幹線
乗る前に購入



表紙もかわいいし
帯にもウキウキ

わ!金沢!!
最新作は10月!!

でも文庫で持ち歩いて
読むのが好きだから
また2年くらい待つのかなぁ…
待ち遠しいな





私 初めてこのシリーズの本を
読んだとき

なぜか立花さんが
実写化するなら
伊野尾さんだなーと
思ってしまって

それ以来
乙女のセリフは脳内
伊野尾さんボイスで 
再生されるんだけど

今回もバッチリ
(私の中では)
立花さんは 
伊野尾さん💙





3作目だから
アンちゃんも 
乙女も
なんか 成長してて


1番の変化は
和菓子ラブ ほんのり謎解きジャンルに
(何だそれなジャンルだけど)
アンちゃんの
お仕事の取り組み方が
色濃く加わっていることなのかな

たまたま
転職したばかりの私は
年代は全然違うけど
お仕事モノジャンルとしても
すごくすごく
楽しめたんだよねー


弱点や欠点に思えることを
ちゃんと分解すると
それは強みや個性になってるって
実感を持って思えるし

自信がないときには
なかなか難しいけど
褒められたり 認めてもらえたことは
素直に自分の力量として
評価を受け取ることも
大切だなーって 思う

たとえ 自分としては
いっぱいいっぱいでも
そう見えないよ
って褒めてもらえたら
それは そうなんだな って


文庫本裏の
あらすじ紹介通りの
びっくり展開もあって
そんな!!!
と思ったけど

それも また 
共感できた

変わらないものなんて
ないもんね



お友だちとの金沢旅行は
羨ましくなったー
自由行動時間を
予め 取り入れるの
いいね!


甘酒屋から
少し大人な対応に変わった?
立花さんの気持ち
大切にしてほしいな

桜井さんの
他意の塊じゃん には
吹いちゃったよ 笑笑

友情でも両思いになったら
嬉しい って思ってる
アンちゃんは 
本当に かわいい




アンちゃんが 
頑張ってるから
私も仕事 頑張るし

自分の仕事を
好きでいたいと思う


で、
おいしい和菓子
食べたい欲 
やっぱり大量にきたから
今度 おいしくいただこう!