今回は、ウーロンと、チャイが我が家に来た時を振り返りますニコニコ


我が家に来た当初です!
二段ケージなので…座るところがなくて
チャイはハンモックにいました。
(ウーロンにゆずってあげてましたねニコニコ)

しかし、数日すると… 
ケージの狭さに耐えかねてなのか…


押入れの天袋を二人に占拠されましたあせる


タンスから背伸びしてふすまを開けてたね目
上だけの条件付きで提供しました。(下は🙅)
ごはんとトイレ以外は、押し入れの引きこもりが何日もつづくので…仮ママも脚立を使いあせる何してるのか?ちょっと様子を伺ってみました。

「あれ?のぼれるの?キョロキョロ

そして、仮ママも強引に入り込んで、てへぺろ
押し入れで一緒にお昼寝もしましたね。ぐぅぐぅ


けっこう居心地よかったです!
(ドラえもん気分でぐっすりzzzでも家族から神隠しにあったと誤解されて心配かけましたあせる)


二人も、おとなしくまったり過ごしています!
狭いところ好きなのかな?
チャイは、来た当初からナデナデは大丈夫なので、逃げ場のない押し入れは、ナデナデし放題でした!
チャイは、噛んだり、引っ掻いたりしない猫さんです!ニコニコ

ウーロンは、あまりしつこくすると怒りますよムキー
(ところが今現在は、嫌がらないんですよ〜ウインク)



最初の頃は、抱っこ、爪切り、遊ぶこともできないので…触れ合いタイムだけでコミュニケーションとってましたね。照れ


押し入れの主と化する二人 ニコ 🐌はてなマーク
あの頃は…とにかく天袋という名の秘密基地にいました。よく見渡せて安心な場所だからかな?
あと、犬からも吠えられないからね〜🐶


でも、
チャイは2ヶ月くらいで天袋を卒業しましたよ。卒業証書
登るのが大変だったのと、下界でくつろげるようになったからです。
(身軽なウーロンは、今でもたま〜に登ります!)

二人ともまだ1歳ですが…一応成猫になります!
保護されてから、ずーっとシェルター生活を送っていたので、人との関わりが少なめで…
いきなりの家猫修行にどうしたらいいのかわからなかったのかもしれませんね。


でも、
子猫からのシェルター生活歴があるおかげで

マーキングやトイレの失敗ナシ
偏食ナシ(人のごはんも食べない)
建具や家具の爪とぎナシ
電気コードをかじらないウインク


ひとつあげるとすれば…テーブルに上がることくらいかな?😊
でも「ウーロン・チャイ、ダメだよビックリマーク」でフリーズして下ります。
素直すぎてびっくり!反抗期もありませんよ!😆


はじめは警戒していた二人ですが…家猫生活になれてくると、本当は甘えっ子さんなのが判明しました!ウインク


「生まれてから色んな人がお世話してくれるけど…
いっぱい人いるから…
誰に自分から甘えるのか…わからないニャンニコ




「毎日名前を呼んでくれて、ごはんを用意してくれて、トイレきれいにしてくれるのが家族だとうれしいニャン爆笑 ありがとうのきもち…甘えて伝えたいニャン。」



二人の気持ちを…そんな風に感じます。


年が明けると、チャイが隣に寝ているのでびっくりしました。やっと甘えることができるようになりましたおねがい

自分の気持ちを素直に出せるようになってくれて、仮ママとしてはこの変化!かなりうれしいです爆笑

ウーロンも、一歩引いて人との関わりに消極的でしたが、抱っこから逃げなくなって身を預けてくれたり、「ウーロンニコニコ」と呼びかけると目を見てくれます。
気持ちが通じ合っている感覚があります。おねがい



猫って、空気を読んでいたり、一生懸命何かを伝えようとしていることも感じます。



ありがとうのアイコンタクト👀

甘えたいのアイコンタクト👀

さみしかったよ〜のアイコンタクト👀


ウーロンとチャイから教えられました。おねがい




これからも、地味に預かり生活続けていきます!



ご覧いただきましてありがとうございました。
ウーロンは、ねこけん千葉支部の預り猫です!
我が家で大切にお預かりしています。
どうぞよろしくお願いします!



1月12日㈰は、ねこけん千葉支部の譲渡会が開催されます! ウーロンも参加予定です!ニコニコ
ねこけんの猫たちをぜひ見にきてくださいね。
譲渡会では直接、質問や相談もできますよ。ニコニコ