3月のデイライト・ストリート | ringringボイスワークス

ringringボイスワークス

【りんりんボイスワークス】
フリーMC ナリタリナのブログです。

3月は大相撲の大阪場所があったので、番組内でも大相撲の話で大いに盛り上がりました!


3月の「さっぽろ街歩き」のコーナーは今年の7月で50周年を迎えるサッポロビール園のお話。

先日、高校生の皆さんと一緒にインタビューをして初めて知った情報などお届けしました。


◆今月のゲスト

3/3(木)~“おむすびきゅうさん”の川原さん&トライアローの森さん

お2人とも以前に「トライアローSAPPORO応援情報」にご出演されていましたが、今回はミュージシャンの顔で登場していただきました!

川原さんはHYCOAL、森さんはSUGARLESS CANDYというバンドでそれぞれ活動されています。

HYCOALはロック、SUGARLESS~はアイリッシュロックと異なる特色のサウンド。

ですが、音楽活動に対するお2人の気持ちには共通するところが多くありました。

普段は別の仕事をしていても、音楽があるから頑張れる、音楽によって発散できる。

そんな音楽の魅力が話していてひしひしと伝わってきました。


3/17(木)~演歌歌手 水元 亜紀さん

私がデイライトを担当してからは初めてとなる演歌歌手のゲストさんでした。

記念すべきゲストさんが水元さんで有り難く思いました!

というのも、水元さんは岩手県宮古市出身。

ちょうどこの一週間前に東日本大震災から5年が経ちました。

地元の宮古市がどう変わって行ったのか、

そこに住む皆さんがどのような想いを抱えているのか、

また、水元さんがどのような想いで歌を続けたのかなど、深いお話を聴くことが出来たのです。

水元さんの「蒲公英」という曲を聴いていただければ、その想いが伝わることと思います。

力強くも繊細。

そんな歌声は新曲「父さんの帽子/みんな一緒に」でも余すところなく発揮されています。


とても気さくなお人柄で、

放送終了後には「盛り上がっちゃったーv」と楽しそうに言ってくださって、嬉しさと感謝とで胸がいっぱいになりました!

これからも応援してまいります!

蒲公英/水元亜紀[新品]
¥1,230 
楽天
[CD] 水元亜紀/父さんの帽子/みんな一緒に
¥1,300
楽天

3/31~氣の先生 なかざわ・さとし先生

お久しぶりの登場です!

なかざわ先生とは私が「ジャンクリ珍道中」に出演していた当時からお世話になっている方です。

今回は「集中と緊張は違うもの」というお話や

緊張のほぐし方について教えていただきました。

普段、人前で司会のお仕事をする時は緊張しないのですが、

むしろ学生時代のゼミ発表など、知り合いの前での発表はとても緊張していた私。

「緊張しない=ゆるむ」ことと教えていただき、

やはりそのために大事なことは深呼吸することだそうです。


肺は本来、風船のようなもの。

背中の方までめいっぱい息を吸い込めば、それだけで気分もゆったりとしてきます。

春になり、気持ちのよい風が吹く季節になります。

今年の春はいつもより少し深く息を吸ってみませんか?^^