炎天下の東京ドームシティアトラクションズ | やりたいこと全部やる!林檎スイッチの楽しく生きるブログ

やりたいこと全部やる!林檎スイッチの楽しく生きるブログ

5歳と2歳の男児2人のママです。夫は適応障害で仕事を辞めて、その後やりたいことを見つけて現在受験勉強中!
子供や夫のことや趣味の観劇やライブ、大好きな紅茶コーヒーのことなんか書いています。

こんにちは〜

林檎スイッチです照れ

 

日曜の朝、戦隊ものを見ていると必ず流れるCM・・・

 

さーんじゅーっぷーんで、T D C A びっくりマーク

 

これ、すごく耳に残りますよね飛び出すハート

息子たちもこれを見るたびに行きたがります・・・

 

と、いうわけで、行ってまいりましたw

東京ドームシティアトラクションズラブラブラブラブ

 

 

 

 

TDCAは2歳以下は乗り物は無料で乗れます笑

我が家の場合は次男ちゃん無料キラキラ

ただし、必ず付き添いが必要で、付き添いの大人は普通に料金とられますアセアセ

 

長男くんは5歳で105cmなので一人で乗れるものも、ちらほら・・・

 

そんな我が家のチケットの買い方、最適解こうです(デデン

 

長男くん・・・1デーパスポート(1800円)

次男ちゃん・・・無料

私・・・1デーパスポート(4200円)

夫・・・ライド5(2800円)

 

合計:7800円(チャリーンキラキラ

 

私は付き添い係で、長男くん、次男ちゃんと乗りまくりますラブラブ

夫は私がどちらかで乗ってて居ないときに、もう片方の付き添いする用ですw

 

1日1万円以下で遊園地乗り放題できるのは結構お得では??

 

家族で遊園地なんて、子供小さいと結構大変ですよねアセアセ

ベビーカーとか抱っこ紐とか持っていくの??

暑さ対策は??

その辺も簡単にご説明しますよっキラキラ

 

まずベビーカーですけど、持ってきてる人もいましたびっくりマーク

でもTDCAでは預り金1000円でベビーカーをレンタルしてくれますお願い

後で帰ってくるので、まあ無料です気づき

台数に限りがあるようなので、不安な人は持っていくといいかもです。

 

でも、TDCAって階段も多いので、実は私は使いませんでしたアセアセ

 




基本は子供たちには歩いてもらって、疲れたらベンチやフードコートなんかの涼しいところでアイス食べたりして休憩してました花

 

抱っこ紐も今回ばかりは持っていきませんでしたタラー

持ってるだけで意外と荷物だし、あると次男ちゃんは使いたがるので真顔

 

暑さ対策にはコレを持っていきましたよキラキラ

 

 

2個あればケンカにならないし、遊園地関係ないですけど家で食べ物冷ますときに重宝してますwww

 

あとは凍らせた保冷剤の小さいのをハンドタオルにつつんで、待ってる間は子供たちの首を冷やしてましたニコニコ

 

夫は色白で焼けると悲惨な状況になるので、日焼け止めも必須気づき

 

 

ポケモンかわいいですラブラブ

本当は子供用が良いのかもしれないけど、子供たちも、もうこれ使ってます。

一応、5歳と2歳ですが、肌荒れはしませんでしたハート

出発前、着いてから、ご飯の後、ちょっと休憩したときなど、こまめに薄く塗ってました二重丸

 

おかげで夫は日焼けで水ぶくれもできず、よかったね、といったところ拍手

 

1日散々遊んで疲れたら、帰りは電車でグッスリでしたにっこり