母の日に思う毒親のやっている事 | 毎日を楽しく過ごす

毎日を楽しく過ごす

大学生の息子ちゃんの受験記録と、美味しいものや、旅行などのブログです。



母の日







あざます。














毒親には母の日スルーしました。





GWもスルー。





とにかく頭に来て仕方ないのです。




ブログに書いたのか



分かりませんが






遺族年金を




多分合法だけど





受給しているの。




離婚してるのに!!!






これって不正受給??









調べても




原則として、離婚したら遺族年金はもらえません。 ただし、離婚後も、継続て夫婦同然の生活を、事実上の婚姻関係(内縁関係)であったと認められれば遺族年金を受給できる可能性があります。





ルールに反してる訳ではないみたいです。









父は厚生年金




数十年は払ってたので



支給資格の一つはクリア




そして




父は離婚後、仕事ができず、母が経済的に支援していましたが、ほんの短期間。これが該当するらしい。





離婚後でも





遺族年金は支払われるみたい






一度





市役所とかでやってる




無料弁護士相談とかに相談してみたいけど




もしも




不正だと発覚したら



どうなるの??




法で裁かれる??




不正受給分返せとなった場合





返せるの?





なんて




そんな事でも頭が痛いです。




父が亡くなって29年。





29年





遺族年金貰ってる事に。





月五万と計算したら





年間60万




28年間で




17400000円




これで






舟木一夫に狂ってたとか





馬鹿げてる。





ディナーショーに50万近く払ってたとか




馬鹿げてる。




父は




亡くなった時に




所持金1000円も持ってなかった。




冷蔵庫には空っぽ。




心臓発作で亡くなったけど




ワンカップだけが側にあったのです。



ほぼ




自殺なんじゃ??なんて思ってた。




よくこんな人のお金で道楽できるなと




そこからは出してないと言い張るが




定かではない。




こんなことが許されていいのかな??