こんにちは


最近息子が不登校です。


朝寒いので、布団でぬくぬくしたい、そして人間関係も疲れる学校で過ごすよりも、家でゆっくり過ごす方が幸せ


その快感が癖になって、ますます学校から遠ざかっている感じです。


昔から不登校の時期は何度かありましたが、


発達障害の相談をしている小児科の先生には、


「学校に行かないときは、ゲームとか楽しいことを家でやらせないでください学校と同じように、授業時間は勉強という風に過ごしてください」


といわれました。


たしかに、学校休んだ時、楽しい事家でたくさんやったら、どんどん家の方が良くなって来てしまいますよね。


それは知っていたのですが、


私に、子供に勉強させる気力がでなくてゲロー


子供が布団の中で読んでいる漫画や、動画を見ていたパソコンをとる作業で、絶対またバトルになる。


そして、そこから勉強させるのに、またバトルになる。


それが大変で疲れるとわかっているので、


今日は気持ちが落ち気味で、気力が出なくて私には出来ませんでした滝汗


子育ては、親にパワーがないと、なかなか難しいところがありますね。。


あしたは、パワーが出ますように。


りんご🍎