先日、スイミングで他の子のお母さんから、テレビって見せてます?と聞かれて、




わたし:ガンガン見せてます。CMとかすごく好きみたいです♡



と言ったら、




お母さん:CM?


って感じでした泣き笑い







おそらくテレビとは、Eテレのことだったみたいひらめき


Eテレ、CMないし…。













そのとき、テレビって見せるかどうか悩むことなんだ!?

って初めて思いました。





Eテレなんて、むしろ見せるべき番組ぐらいに思ってました。笑










うちはEテレはそんなに点けてなくて、

むしろ大人の番組ばっかり…反省…。






朝起きたらテレビ点けて、夜寝るまでテレビ点いてる生活です。







もう無音生活なんて考えられないくらい、見てなくても、ラジオ感覚でテレビ点いてます。
















そこで思いました電球




テレビって見せるかどうか悩むくらいのことなら、

なしの方がいいんだ!?と。








そこで、わたしと娘の二人きりの時は、朝から晩まで1日中テレビなし生活をしてみることに。







夫は自分の生活リズムとかパターンとかルーティンとかを絶対(子どものためでも)崩さない人なので、夫がいる時は、朝から晩までテレビあり生活を継続。


















​テレビなし無音生活の結果




ご飯を時間はかかるけど完食できるようになった!





娘と2人だけの遊びに集中できる!


楽しく遊べる!






あんまり泣かなくなった!(当社比)









 


思いついたのだけでも割と効果ありました飛び出すハート



あまり泣かなくなったは当社比で、

うちの子はすぐ泣く子なので、やっと普通よりはよく泣く。くらいになったぐらいだけど昇天