
今日は、体外受精判定日後、初の受診日です。
次回の移植に向けての準備周期です

体外受精に入ってから思ってるのですが、基礎体温を測る意味あるのかな~。

タイミングとAIHの時は、排卵日のために測ってただろうけど、体外受精となると排卵日近くなったら毎日受診するわけだし、測らなくてもいいのではないだろうか。。
毎回、ちゃんと上がるだろうか~と、一喜一憂するのイヤなんですよね~

まあ、うちの病院は受診のたびに提出しなきゃいけないから、とりあえず測るけれども、1日置きにしちゃおうかな~と勝手に考えています



にほんブログ村

にほんブログ村