判定日 | 体外受精にて第2子妊娠中☆チョコレート嚢胞☆卵管水腫☆子宮内ポリープ

体外受精にて第2子妊娠中☆チョコレート嚢胞☆卵管水腫☆子宮内ポリープ

24歳から子宮内膜症、チョコレート嚢胞。
29歳の時に体外受精にて妊娠し、26週で男の子を出産。
32歳、第2子妊娠に向けて妊活再開しましたが、卵管水腫、子宮内ポリープ発覚。
33歳、左卵管切除、子宮内ポリープ除去。
34歳、体外受精にて妊娠。

おはようございますニコニコ
おとといは、判定日でした。
バタバタしてて、だいぶ投稿が遅くなってしまいました(T-T)

一昨日は、午後から受診予定で、ちょうど旦那が午後お休みだったので、一緒に行ってきましたルンルン


病院に着くと、採尿して待合室で待機。
どうやら、うちの病院は尿検査で判定するようでした!
ドキドキで待ってると、培養士さんから呼ばれ、凍結できたかの報告から~


どうやら、残っていた3つのうち1つだけが胚盤胞まで成長して凍結できたとのことラブラブラブ
残りの2つは、途中で成長が止まってしまったそうですショボーン
悲しい。。タラー

でも、1つだけでも残ってくれててよかった照れって、思うしかない!!もやもや

培養士さんからの話が終わると、いよいよ診察。


部屋に入ると

Drお父さん「検査をしたのですが、残念ながら、今回は妊娠してないようです。」

と、尿検査の結果を見せてくれました。
フライング検査をしてたので「やっぱりか~」と、冷静に聞くことができたと思います。

最短だと、1周期準備期間で、次の周期凍結胚を戻せるそうです。


待合室に戻り、「ダメだった」とだけ伝えました。診察室では大丈夫だったのに、旦那の顔を見たら、泣きそうでにそれ以上は話せませんでしたショボーン

旦那は「しょうがないよ」と、優しい言葉をかけてくれたのですが、なにか話すと泣いてしまいそうだったので、無言で車に戻りましたショボーン
車に戻ると、もう、涙が止まらなくて「なんで、できないの~えーん一生できなかったら、どうしようえーん」と、泣きました。

旦那はずっと「まだ、1回目なんだよ。泣かないで。ringoが泣いてるとこっちまで悲しくなっちゃうよ。一生できなかったら、2人で生きていこう」と、ずっと慰めてくれました。


なにがダメだったんだろう
内膜症のせいで着床障害があるのだろうか
今後、うまくいくんだろうか
あと、どれくらいかかるんだろう


その日は、いろいろなことをずっと考えてました。



フライングをして、ダメで1回ではできないからしょうがない!と、受け止めていたつもりですが、病院で実際にダメって言われると落ち込みますねゲローゲロー


その日は、落ち込むだけ落ち込み寝るまで旦那に迷惑をかけましたが、一晩寝たら意外にも元気になりました真顔キラキラ


そういえば、学校でイヤなことがあったときも、失恋したときも、寝れば大丈夫だったな~照れと、思い出しました。(笑)


うん、大丈夫。
また、おいしいものを食べて、おいしいお酒飲んで、旦那と笑って過ごして、焦らず赤ちゃんを待ちたいと思いますラブラブ


にほんブログ村 病気ブログ 子宮内膜症へ
にほんブログ村


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊(20代後半赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村