今、枕詞に関心をもっている。
たとえば、「あおによし」
もともとの表記は「青丹吉」。
魏志倭人伝に女王が住む邪馬台国について書いてある。
青石、丹(水銀のこと)、が出る国だと。
ヤマトの先進的な技術。
水銀づくり(墓に欠かせない)、青石もまた高貴な建造物に使う。
鉄を加工する技術(武器や農具となる)。
その他、大麻や絹織物。
それらが、ヤマトの名産物であった。
魏には生口という技術者を送っている。
ヤマト国の一番の売り物は「青と丹」
「あおによし」は実に簡潔明瞭な表現。
邪馬台国の首都はヤマト。
吉野川の下流域。
近くに飛鳥があった。