妻と付き合い54年半、結婚して50年を過ぎる。

長い年月であるが、互いの理解が深まったのだろうか、と思う。

未だに理解不能なところが多い。

というよりも、私の認知能力の限界か。

 

そもそも自分が何か、まだ不明。

他人が分かるはずないのが当然。

 

しかし、互いの細部は程度知っている。

好みや感じ方もある程度。

だから、大きな衝突は起こらない。

互いに自制している。

 

夫婦はこんなものだろう。

理想の夫婦は、この世にいないと、私は思う。

人は例外なく皆、強い執着や思い込みがある。

 

妻の病は最終段階に入っているが、

また、食べられるようになった。

酸素ボンベ付きで退院する予定。

これで年末と正月を家族で迎えられる。

 

たとえいっときであれ、

幸せなら、それで満点。

 

人の生き方というのは、

そんなもの。

 

今朝の新聞に若者の起業があった。

彼の最終目標は「死の克服」と。

 

私の持論を言えば、

人は死なない。

死という現象はあるが、それは幻想。

そもそも、人の生、そのものが、

幻想や思い込みに等しい。

単純な真理だと、私は思うが。

  1.