お気に入りさんの日記に現在の心境を吐露したものを見た。

私も書きたくなった。

 

最近、ブログを書くのが少しおっくうになっている。

わずらわしい。

 

その日の気分でどのようにも書ける。

まるで、こころや精神と同じ。

 

生きることに少し飽き始めている。

人には進歩がない、と知ったからか。

また、未来がないと感じる。

私の未来ではない。人類の未来。

 

進歩がないだけでなく、

この世は人の意識がつくるもの、ある意味マボロシ。

人はどんなに努めてもリアル世界を知りえない。

学問などの限界。

 

私の人生はいいことがいっぱい。

いつも神がついているような幸運。

しかし、人類に神がついていると思えない。

 

私の予想では、

22世紀に国も国境もなくなる。

同時に軍隊もなくなるだろう。

司法警察は全世界共通となる。

 

そして、お金のような万能なものもなくなる。

多分、通貨は地域通貨が中心になる。

それも減額していくデジタル通貨。

当然、お金を貯める人もいなくなる。

 

地球人類社会の人口も今の3分の1程度に減り、

人口減少が止まらなくなるかもしれない。

子供を作るという魅力がなくなっていく。

 

人として生きること。

学び、愛する体験や喜び。

もし、生涯、ひとりの相手だけと関係を続けるなら、

喜びも最大となるかもしれない。

 

22世紀には結婚制度もなくなるだろう。

これは何度も書いているが。

 

結婚制度はなくなるが、男と女が愛し合うことは続く。

子育ては、社会の責務となるが、親が育てることも許される。

複数の大人が子供を育てる大家族が増える。

 

人が生きるのは、今よりも楽になるだろう。

娯楽や学芸やスポーツなどのエンタメも盛んになるだろう。

仕事をストレスと感じることもなくなる。

仕事は楽しみの一つに変わる。

 

多くの人にとって、娯楽やスポーツ、学芸などのエンタメに没頭し、

人生の短さを忘れるのが人の一生。

 

76年生きてきた私の実感では、

まさに此の世は天国で楽園。