我が家には天使が二人いる。
娘と妻。
天使二人と同居している人は非常に稀だろう。
昨日、妻の付き添いで病院へ。
妻の病気も少しづつ進行している。
今週からモルヒネ系の薬が加わる。
病院にはいつ行っても、同じ気分。
気楽になれない。
何しろ人が多い。
全く異なる人生を生きる様々な人々。
マスクで隠しているので顔が認知できない。
せめて、声が聞けたら、ある程度分かるのだが。
近所の人なら、だいたい分かる。
どんな感じで生活しているか。
相手が私をどのように見ているか。
ある友人は、中学時代から64年以上の付き合い。
高校時代は同じ塾に行った。
今思うと、親の顔を立てるために通っただけ。
お金のムダだったが。
塾の先生は英語の高校教師。
やる気のない生徒にどう接したらいいのか、
今思うと、悪い事をしたな。
もっと、真面目に対するべきだったか。
後年、我が塾で同様な体験を、
ただし、私が教える方の立場。
やる気のない生徒は止めさすべか。
友人は私と違い、普通に勉強していた。
両親はいなく、祖父母に育てられていた。
私とは全く異なる生育環境。
互いに結婚して近所暮らし。
浅い付き合いだが、64年。
何を考えているのか、だいたい分かる。
互いの違いが大きいが。
相手が自分(私)のことをどう見ているか、
それが大体分かる。
高校時代の塾の先生。
今なら、私をどう見ていたのか、
推測できる。
その当時に、それを知っていれば、
私はすぐに塾をやめたのだが。
64年の付き合いの友人。
昨日、3年以上、久しぶりに我が家に来た。
天使(娘)の見舞いをかねて。
山形のサクランボを土産に。
次に来るのは、
いつになるだろうか。
近所(1キロ半)だけど、たぶん、
こちらからは尋ねていかないだろうと、思う。