選挙の広報で、各党の政策を丁寧に眺めた。

大きな違いが感じられない。

どこも、生活の安定・物価の安定が第一と謳っている。

 

例えば、消費税減額。

実際、可能なことだろうか。

 

消費税を3%減らすと、約6兆円の税収減。

半減すれば、10兆円の減。

 

消費税が減額なれば、庶民の消費が増え、

景気が良くなるという。

あり得るだろうか。

 

今、庶民はより安い商品を求めて動く。

生活維持のため、私も同じ。

また、日本企業の粗利益は減少傾向。

原材料上昇も、売値に転化できない現状。

 

消費税が減り、政府の財政悪化は、

将来不安を煽るだけではないだろうか。

やがて、年金の減額が始まるだろう。

福祉予算も削られるだろう。

医療費も上がるだろう。

 

将来不安の中で、

消費だけが増えるとは考えられない。

庶民の財布のひもはますます固くなるだろう。

 

この現状を見れば、

むしろ、消費税を上げて、

上げた分そっくり全額を低所得者へ還元すれば、

それだけは確実に消費が増える。

 

5%上げ、10兆円を日本の低所得者に

均等に配分すれば、10兆円÷3000万人で、

一人当たり、年30万円は支給できる。

 

今の政府にできることは、

これくらいだろう。

 

年30万円では、生活の安定とまではいかないが、

少しは役立つ。

貧困学生やシングルマザーには、大いに役立つ。

 

労働時間を大幅に減らし、

余暇などに費やす出費が増えるように法環境を整備すれば。

生活の質も少しは高まるかもしれない。

教育費も、原則無料にする方向での予算配分すれば。

若者たちの将来不安も少しは改善するだろう。

 

日本の景気が、これ以上良くなることがあるだろうか。

すでにモノやサービスは溢れている。

少子高齢化と人口減少。

 

もし、AIとロボットで、生産効率が上がると、モノは安くなっていく。

また、モノは使いたい時だけあればいい。

これから、所有からレンタルへの流れも加速するだろう。

一戸建てよりも集合住宅の方が生活に便利。

 

税は、消費にかけるのが一番公平になる。

働くことは半分以上社会奉仕だから、課税は不要だろう。

資産課税よりも相続税の方が公平。

子に財産を残すのは良くない。

機会均等に反する。

 

モノの消費は、地球資源の消費とも云える。

資源使用には課税が当然だろう。

 

ガソリンなど燃料費も、もっと課税を増やす方がいい。

遠くからモノを運ぶことの明らかに無駄。

できるだけ地元で作り、現地で消費するが環境にいい。

 

各党の政策に大きな差がない。

ということは、現政権のやり方で、

だいたい良いということだろう。

 

私の評価は、60点。

 

10年後に消費税20%というのが私の予想。

また、22世紀になると、国も国境もなくなる。

当然、天皇とかもいなくなる。