Quoraの質問に、何歳から老人ですか?というのがあった。

老化は個体差がはげしい。

普通は80歳くらいからだろうが、元気な人も多い。

登山をしたり、野球をしたり、

若者と一緒に動く人もいる。

 

私は、かなり老化している。老人の仲間入りだ。

今朝も思った。

自分中心に生きようと。

もはや、世のため、人のため何かをする体力がない。

 

人は、普通に生きていれば、

還暦を過ぎる頃から、他人のこころが読めるようになる。

これは私の実感。

 

私は、こころや精神の存在を信じないが、

他人が、どういうふうに暮らしているのか、

だいたいの感じが、漠然と分かる。

 

分かるというよりも、

外見を見ていると、なかみが伝わってくる。

その人なりの生き方が見える感じ。

 

私の思い込みかもしれないと思っていたが、

どうもそうでもないらしい。

人には、そういう能力があるようだ。

 

相手を怒らすような口をきいたり、

すぐに腹を立てる人は、そういう能力が育たなかったのだろう。

 

類人猿には共感力がある。

人と同じ能力。

 

しかし、

こころが見えるというのは、共感力ではない。

その人のあり様の全体が見えてくる感じ。

 

言葉で表現できない、言葉の機能を超えたスキル。

テレパシーが近いかもしれない。

 

私は、最近、おもうのだが。

今後、進化するだろう新しい人類は、

この能力が顕著になっていくのかもしれない。と