若者は、有名になりたい、大きなことをしたい、

あるいは、歴史に名を残したい、業績をあげたい、

成功したい、お金持ちになりたい、というような夢を抱く。

 

私の人生経験から言えるのは、それらはみな、

つまらないことだ。

 

人生は短い、社会や人々の中で喝采や賛美されるのは、

自分の生き方を狭めるようなものなのに。

人の顔色やご機嫌を伺って生きるのが好きな人なら別だけど、

自分に忠実でありたいと思うなら、有名にならない方が賢い。

 

もし、間違って世界的な大発見をしたなら、

その功績は欲しい人に譲るのが賢い。

お金儲けにつながるような発見なら、特に、

人にあげる方が賢い。

 

今朝の新聞広告にも、そういう記事が多い。

アイデア、クリエイティブ、ダイナミック、グローバル、

起業家精神、時代を動かすと期待されるキーワードの数々。

成功への誘いを謳っている。

 

一見、もっともらしい言葉だが、

言葉で世界をとらえることができると信じるのは、

とても甘い妄想に思える。

 

人生は短い。

できるだけ静かな環境で生きるのが一番。

世界探検は、田舎でも可能。

未来予測もできる。

冒険も田舎で充分。

学びは静かな環境が最適。

 

静かな環境に、お金は不要。

できるだけ刺激が少ないのが一番。

瞑想は静かな環境でないとできない。

こころの自由がある。