73年という年月は、人として生きるには充分だろう。

様々な経験ができた。

めったにできないこともした。

満足している。

 

私の経験から、一つの確信がある。

死は気持ちいい、ということ。

 

もうこれ以上、私と付き合わなくていい。

それが一番大きい。

 

もちろん、自分が嫌いな訳ではない。

生まれてから長い間付き合ってきたのだから、

愛着もある、気心も知れている。

共に、苦労したり、楽しいことも一緒にやった。

充分に満足している。

 

しかし、私という存在は、

不明なことが多い。謎が多い。

つまり、良く分からない相手。

いくら深く知ろうと試みても、溝を超えられない。

 

私は、禅(自己流)を40年以上やっている。

自分の内面との対話。

こころの声を聞くためだ。

 

これで、何度も助けられた。

いのちを救われたこともある。

 

内面と対話しても、分かることしか分からない。

分からないことの方が圧倒的に多い感じがする。

 

私、自分、我、このようなものは、

そもそも、本当にあるのだろうか。

というのが、最近の思いだ。

 

自分で思い込んでいるだけのような気がする。

自己同一性は、生活するために必須の前提だから、

そう思わないと、生きていけない。

 

しかし、私や自分というものは、

実際にはない架空のもの。

というのが私が最近の結論となっている。

 

私がないのなら、

生きるのはとても楽になる。

その時の気分だけで生きればいい。

私があるからこそ生への執着が生まれる。

私がなければ、死ぬのは私ではない。

もともと無かったものが、なくなるだけ。

 

病気や苦痛でさえも、

耐えがたい痛みさえも、

私がないのなら、どういうこともない。

ひとごとになる。

 

 

話は変わるが、

所得制限なく、国民全員に10万円支給とか。

安倍さんの決断をちょっと評価したい。

しかし、ただちにしないと役に立たない。

日本の行政は、やることが遅い。

PCRの件数も増やすと表明しても、やってない。

 

できれば、ベーシックインカムに

移行して欲しいと、私は思うのだが。

その一歩となれば、

コロナ騒動も良い結果をもたらすかもしれない。