「山口の吃音者集まろう会」

会の歴史は長い。20年以上になるのではないかと思う。

防府の方(男性)が世話していた。

家庭の事情で続けることができないと、昼前に電話があった。

 

会の名前を存続して、私が引き継ぐことにした。

山口県にも、吃音の会が必要だから。

 

新しい方が、ときどき、会に参加しているようす。

成人の吃音者には、特に、こういう会が必要。

ひとりで悩まないでいいよと、

気持ちや苦しみを受け止める場。

 

学校を卒業して社会に出ると、

弱みをさらけ出しても、安心できる場はなかなか見つけられない。

吃音のある子どもをもつ親たちにも、

子育てに必要な情報を提供する場ともなりえる。

 

さて、どうしようかと思っている。

月1回の会合は続けたい。

 

私は夜の外出はしたくない。

近所の公民館を使うしかないだろう。

日曜午後くらいを考えている。

 

最低限、

チラシを作り、新聞社や学校に配布しなくてはいけない。だろう。

 

また一つ、ボランティアが増えたようだ。