スーパーでフリーマガジンを3冊。

求人情報とグルメ情報など。

久しぶりにじっくりと読む。

 

全国的に有効求人倍率が高くなっている。

8年連続上昇。昨年は、1.50を超えた。

 

保安、建築、建設、土木、接客、介護、運輸などが高い。

 

人口減少による企業の人手不足感が高いという。

 
まだ、給与や待遇改善への流れは遅いが、
そのうちに、給与を上げないと採用が難しくなると予想される。
 
当地の求人情報では、まだ、よい影響は見られない。
当地の最低賃金は777円。
時間給850円からが求人の主流。
 
フルタイムの求人は、
自動車関連の工場内作業が多い。
交代制で月収24万円くらいか。
 
2交代制は、私も若い頃に経験があるが、
相当にキツイ仕事だ。
 
月収24万円で手当が少しあったとして、
年収では約300万円。
残業など多くすれば、時間給約1200円だから、
もう少し収入は増える。
税金と社会保険を引けば、手取りは月20万くらいか。
 
もし、結婚して子供2人、奥さんがパート勤務。
親子4人で収入は月28万円くらい。
生活は可能であるが、
預金までは無理だろう。
 
平成24年の内閣府の雇用戦略

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/koyoutaiwa/dai7/siryou1.pdf

によれば、

 

高卒は3分の2が、ミスマッチ。
大卒でも半分がミスマッチで。
卒業後に就いた仕事をやめている。
 
大学生でも、
自分が就きたい職業が分からないのが、約66%。
 
学校は何をしているのか、と思う。