今朝は久しぶりの3時過ぎ起床。
天使のポータブル介助。
座禅を45分。
4時40分からパソコン。
昨日は、公民館で開かれた
ゲートキーパー研修に参加。
講師の方は、昔CAP活動していたとき、お世話になった
臨床心理士 堀江秀紀さん。
(カウンセリング・オフィス HORIE)とあった。
ゲートキーパーとは、自殺のサインを見逃さずに適切な対応のできる人のことらしい。
日本の自殺は主要国で、ロシアに次いで高く。特に15歳~39歳までの死因の第一位。
10~14歳と40歳~49歳までは第二位。
研修は、自殺のサインに気づくことから。要するにこころの病について。うつ症状など。
私も人生の中で、何度か自殺を身近で見ている。
昔、精神障害者の支援をしていたときのケース。
養護学校出身で大工見習をしていた男A(20代)と
彼を飲み込んで虐待している男B(40代の精神障害者)、
私は二人と付き合った。
ある事柄から、BはAに対して、脅迫を始めた。
私は直接に聞いたことはないが、ひどい脅迫だ。
Aは知能が少し弱い。
だから、脅迫は普通の人に対する以上のダメージ。
AもBも精神科の患者。
私は、Aに電話して、
遠くに逃げるようにすすめた。
(遠方に兄弟がいた)
Bの近くにいると、危ないと感じた。
しかし、Aは逃げなかった。
自殺した。
実家の庭の木で首つり。
Aの自殺をどこから聞いたのか覚えていない。
私は、Aの焼香に行こうと思った。
電話したが、相手(たぶんAの両親)は無言。
たぶん、Bが何度も脅迫的電話をしていたのではないか。
私はBの仲間と思われたのだろう。
私は支援しているつもりだった。
しかし、自殺。
私の人生で、
人を見捨てたことが何度かある。
その一つだ。
他にも、自殺を見ている。
私も身体が3つくらいあると、
もっと、親身になって、
付きまとうことができたかもしれないが。
どうしようもない。
自殺予防など、
私に言わせると、とても無理。
今の日本、
自殺多発の原因は、明白。
社会が生きずらい。
弱者に冷たい世間。
自殺するような弱者には特に冷たい。
ここを何とかしないといけないのに、
ゲートキーパーのような外国から