年取ってからの生き方は

若い頃や現役で働いていた頃と違い

まったく異質

 

私のお気に入りのブログに

修行するときは、一人よりも二人の方がよい

という記事

 

一人で修行し

自分を律せる人は稀だろう

あの釈迦さえも、修行時代には仲間がいる

 

多人数は

互いに啓発できる

一人では、

自己との戦い

自分に勝つのは、凡人にとって容易でない

 

年取るのは、

ほぼ、一人になること

健康や家族に問題が生じ、

昔の仲間も、各人、別々の戦線で戦うようになり、

一人にならざるを得ない

 

年取って益々

精神力が高まるという人も少ないだろう

普通、体力低下で気持ちも弱まる

 

若い頃なら、処理簡単だった些細な問題も

老人には大問題

 

青春には遍歴がふさわしい

多様な経験こそ

自我を鍛える

 

老人は

鍛えるには遅すぎる

じたばたせず

座禅するしかないのか