私の起床はいつも5時。

天使(娘)の小用の介助。

それから座禅を30分。

簡単な体操して散歩に出かけます。

 

今朝は教育委員会の前を通るコース。

久しぶりだ。

6時前なのに、職員が二人出勤して、

街路樹の落ち葉を掃き集めていた。

 

前回、同じ時間に通ったときも

掃除していた。

今回は声をかけて、尋ねてみようと思った。

 

こんなに早く出勤しなくてはいけない理由を

知りたかったが、

さすがに、通行人にそこまで教えてくれない。

 

ぼちぼちやっている。

皆で分担してやっている。

程度しか、

答えてくれない。

 

所属は学校教育課だという。

 

学校の教師も多忙、

教育委員会も多忙。

 

この事態は、

異常ではないだろうか。

 

多分、5時半に出勤して

帰宅も、そうとうに遅くなるのだろう。

 

管理職の人は

事態をどのように判断しているのか、

知りたくなった。

 

どうしようもないと、

先送りしているだけだろうか。