毎朝9時前にパソコンに向かう。

5時起床、座禅、娘の世話(朝食とリハビリ)など終了後。

 

メールのチェックはすぐ終わる。

ほとんどが不要メール。

それからアメーバのブログを見る。

 

今朝はアメリカの14歳少女が

難病(脊髄性筋委縮症)で自死を決める記事を読み、

感嘆。

 

自死と言っても自殺する訳ではない。

人工呼吸器の装着を止めるだけ。

 

生まれてからの手術の回数もすごい。

痛みは10段階評価で一番ひどい10から三番目の7

状態の良い時が7という。

 

今まで痛みに耐えてきたのは家族のため。

もう家族のために耐えるのはやめようという決意。

 

最後までユーモアやひょうきんさや笑いや

周囲の仲間(家族を含む)たちへの配慮や心配りを忘れず、

さらに、

自分の尊厳や楽しみもきちんと味わいながら、

最後を迎えるという賢い選択が

記事から読み取れた。

 

14歳にして、

すごい人だと思う。

 

私も

願わくば、この少女と同じように、

最後を迎えたいと思う。