天使の父という当ブログの名前は
私が名づけたものではない。
娘(天使)が発病前にブログをつくり、
その時、付けた名前。
娘はブログをほとんど使っていない。
娘が帰省していた時、私のパソコンで
アメーバブログを見る時、気まぐれに
使用したらしい。
私がアメーバブログを始めるとき、
この名前に気づき、ピッタリだと感じて、
使うことにした。
とても不思議な名前。
当ブログは、娘(天使)の病気(もやもや病)の
情報交換の必要から始まった。
娘の病気は現状維持が理想なので、
毎日の変化はほとんどない。
むしろ、ない方が望ましい。
最近、私の思いを書くことが中心になっている。
私の関心事はいろいろあるが、
一番は、未来社会のこと。
二番は、住民自治。コミュニティ自治。
三番が、愛とか人生論のようなもの。
だから、私の書くことは、理屈っぽいと思う。
読んでいただいて、何を言いたいのか理解できない
内容が多いかもしれない。
私の文章力も未熟だし、
私の経験も狭く偏っている。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。