林檎會 -14ページ目

林檎會

説明文

編集長からの沖縄みやげをおやつにいただきました。

 
沖縄限定!黒糖チョコボール!
{54CAB7FC-8CDF-4D4C-BAF7-3F72C7AF0909}

普段は手のひらサイズのチョコボールも特別仕様なドデカサイズです。
くちばしまでしっかり再現されていて感動しました笑い泣き
 
{B556528B-2679-42EE-BD7F-B3138C80A330}
すごいのは見た目だけではなく、チョコもしっかり黒糖風味で美味しかったです。
 
 
この他にも沖縄ならではの飴もたくさんいただきました!
{E9F75CF8-ED4E-46F0-8BDF-2BBAE4759924}
珍しい味が勢揃いで、食べ比べが楽しみになっています。
 
編集長ありがとうございました!
編集長に沖縄旅行の写真を見せていただきました!

沖縄といえばやはり海波
{29890FFC-7544-40FB-9768-0EF2C8F5B91B}
瀬底ビーチは夕日に照らされた海がすごく素敵ですキラキラ

近くで見ても水がこんなに透きとおってるんですね!
{1C419095-D607-4B88-A666-F23E3E4B8EA9}

定番スポットの首里城にも行かれたそうです。
{2F40DB9D-763D-470A-93B8-4EC6C36D479F}

ライトアップされて浮かび上がる赤がかっこいいです!

もちろんシーサーのお出迎えが爆笑
{0328F5C5-6044-436C-860E-1602738F6848}

東京は急に秋らしくなってきましたが、沖縄はこの時期でも気温は30度近くあったそうです。

夏は苦手ですが、あんなに綺麗な海が見られるなら、いつか行ってみたいですラブ

O店長から北海道みやげをいただきました!

{DC349AED-C709-490E-8B3D-6C17E167D4B1}

『いもまめ』の名の通り、中にはカリカリのじゃがいもと枝豆が入っていました。

{CD66B9EA-BAD9-4A76-AC7C-D2A62FEEE51C}

北海道のじゃがいものお菓子はハズレがありませんね!枝豆も噛めば噛むほどきちんと豆の味がして美味しかったです。

O店長、ごちそうさまでした爆笑
千住駅前通り店ののみの市に行ってきました。

{B7DA5442-31DE-41D0-B451-1095757F8BD2}

初日の今日は午前中からたくさんのお客様にお立ち寄りいただきました。

中には世界に1点しかないサンプル品も!!私たちスタッフも欲しくなってしまうお宝品がたくさんありますラブ

16日(日)までの期間中に追加で入荷するお買い得品もあるそうです。

自由が丘店も同時開催中です!ぜひ、掘り出し物を見つけにいらしてください。
展示会にご来場いただいたお客様から美味しいお土産をいただきました。

東京三大豆大福の一つ、原宿にある和菓子店『瑞穂』の豆大福です。

{49A2DEEC-3C03-4DE7-A138-4DF088A53ACA}
こしあんがぎっしり詰まっていて、食べ応えたっぷりでしたが、甘さとしょっぱさのバランスがちょうど良かったですラブさすが三大豆大福!

いつか三大豆大福を食べ比べしたいです…!

春の展示会では麻を使った『fleur de pomme』の新作も登場しています。

{18786F33-A399-415A-8F90-D914DE800C64}

テーマは「Bloom〜華が咲く〜」

シックな4色展開ですが、綺麗なドレープの華やかさが春にぴったりです。アップルハウスの薄いピンクと合わせると、春らしさが増しますブーケ2

展示会に来場した店頭スタッフTさんに手作りのポーチを見せてもらいました。
{0B60667D-3DD0-4E36-9F85-FC86336938AF}
細かなパッチワークのポーチで所々にニードルパンチという立体的な刺繍が施されている力作キラキラ生地の配色もステキです!

さらに!裏側も!
{A7BC7826-E094-49B7-A748-30AE5C3ACCC4}
ハサミ専用のミニポケット付きです!

ポーチの中には小さな編み針が入っていて「これからニットカフェに行ってベストを編んでくるわ」と話してくれたTさん。次回も新作を楽しみにしています爆笑

昨日から春の展示会が始まりました。

10月が始まったばかりですが、アップルハウス本社は春色でいっぱいですガーベラ


会場ではピンクのグラデーションコーディネートでお出迎えしています照れ
{5F7C8A54-8E60-4FB3-ACC8-A220941B93CC}


ピンク以外にもうきうきする春にぴったりの新色が揃いました。
{84C112BC-95AB-4749-B709-54A81315D77C}
みなさんの好きな色はありますか?
店頭に並ぶのを楽しみにお待ちください!
先日I室長に、奄美旅行の写真を見せてもらいました!




大自然に、自分たちだけしかいないという、おおらかな場所で、
都心にいては味わえない、島の開放感をたっぷり満喫してきたそうです目





食べ物も目的のひとつで、
海鮮、鶏飯、バーベキューなどなど
いろいろ楽しんだそうです。


お土産でいただいた黒糖飴は、ほんとうに美味しかったです。
わたしも行ってみたいですビックリマーク