ママ友の対抗心が半端ない

長男の時も
そう思ってた

なんで??

幼稚園や小学校低学年だと
親の範疇というか
親の目がよく届くからか

自分の子供が
少しでも負けてると
ママの対抗心が半端ない

なんで??

自分のことじゃないじゃん
そもそも子供は気にしてない

平均に追い付くためとかじゃない
自分の子供が上じゃなきゃ
気が済まないママが
多すぎる

何かが負けてても
何かは勝ってるじゃない
そうは思えないママばかり

次男がプールを始めた
進級の早い次男
(長男と泳いでるから進級早い)

長男の時のリレーライバル視ママ
うちの次男の進級具合を
毎回  プールサイドまで来て確認
(ママの子は全く違うレーン)

↑同じ行動をする
幼稚園ママが  他にもいる

そんなに
他人の子供が気になるかね?

抜けると思える
ライバル視って
そういうものよね

自分のリベンジを
子供でしているのだろうか
暇なんだな


 ↓

子供の愛読書です

早く走りたいらしい