~チャレンジ富士五湖 72K その後の話~
感動のゴールから二日経ちました。
足(特に前モモ)の筋肉痛は未だ回復せず

歩くのは自然になりましたが、階段は手すりがないと降りれないし、小走りどころか早歩きも無理

それでも、着用し、使用したアイテムがどれも効果的に役割を果たしてくれたから
完走があるし、その後の痛みもましなんだと思います。
そこで、頑張った(役立った)アイテム達を紹介します



雨の中走っても中まで雨が染み込む事がなかったので冷えによる体力消耗を防いでくれました。
また、後半は防火着になりました。


痛み止めの薬です。
風邪以外でこの薬を飲んだのは産後の後陣痛以来。
飲まなかったらどうだったかは分かりませんが、
気分は救われました。

サポートタイツは常時使用ですが、今回ウルトラ用に自然な腕振りを助けてくれるというasicsを導入!
これのおかげか、フルマラソンで腰が痛くなるのですが、
今回平気でした!
良かったアイテムもあれば、
失敗したアイテムもあります。


足の爪、これから黒ずんでくると思います。
五本指が良くないのか、厚みが足りなかったのか…
これから色々試して研究します。

雨ということもあり、私以外のランナーは皆つばつきのキャップでした。
私が用意するの忘れたんですけどね

これからも、季節や大会に応じて、
色んなアイテムを試して
大会後のダメージからは早期回復したいです。
明日はどれぐらい回復してるかなー

iPhoneからの投稿