~チャレンジ富士五湖 72K ゴールまでの道③~




「完走できるよ、頑張って!!」




私が42Kの本栖湖エイドを出発したのは14時半。

この時間が本栖湖、「第一関門」の時間です。




本栖湖に向かう一人のランナーから声をかけられました。

ご自身が完走できない事を知って、

そう声をかけてくれたのです。




42.195K以上走ったことがないので

これから先は全く未知の世界。

雨もあがり、靴もウェアも着替えたけど

いつ足が止まるのか・・・。

不安もあったけど、

この言葉で

「完走しよう!! 途中棄権はしない!!」

と思いました。




後半は関門との戦いになりました。

でも、比較的フラットなコースをトイレストップもなく

足は動き、一定のペースで走ることができました。




途中、「ボランディアの方に感謝」

案内板のこの言葉には泣けました汗

エイドのボランティアの方はいつも元気に

「頑張ってください!!」

と声をかけてくれました。




photo:01







最後の関門、「18:25」のところを「17:55」に無事通過。

最後の過酷な3Kの上り坂を早歩きでズンズン登りました。

ここで、「坂の町 長崎」の実家の坂道登りの実績が活かされました!!




残り2.2K地点にも元気な応援団がいて

「残り2.2K、頑張ってー」

とハイタッチしてくれました。

これでまた「涙」汗




最後の2Kはゆるやかな下り。

残りの力を振り絞り、猛ダッシュで駆け下り、会場に飛び込みましたドンッ









photo:02




で、念願の完走メダル、頂きましたラブラブ

(タイムは10時間40分ぐらいでしょうか)







photo:03







夫も、夫の友人もみんな完走


タフで過酷なレースでした!!




そして、本日、しゃがんだり、階段降りたりが大変不便ですむかっ



iPhoneからの投稿