2012年5月~11月、「NECワーキングマザーサロン虹」の
4期ファシリテーターとして、
板橋・荒川でサロンを開催しました。


私のファシリテイト力は別として、
ファシリテーターに必要な要素は何かと考えてました。

一つひとつのサロンの主役は参加者。
ファシリテーターは脇役。

ファシリテーターは、サロンの案内役であり、
参加者を受け止める(受容する)人でもあります

ところが、サロン開催までは、チーム(主催者)の中心として、
能動的に動かなければいけません。

この「静」と「動」
「受容」と「発信」のバランスが
ファシリテーターに求められるのかな。

私のサロンファシリテーターを経験しての感想ですクローバークローバー


iPhoneからの投稿