こんにちは、りんごママです。

 

今日、マンモグラフィーやってきました。

 

40歳からは毎年受けれるみたいです。

 

私は去年日本でフライングしてきましたが、それで要精密になり、日本で細胞診をやってもらいましたが、結果異常なしということでした。が、心配になり、アメリカに戻って来てからもう一度片方の胸だけ検査してもらって、やっぱり異常なしとの判断でした。

 

そして、ちょっとして手紙が届き、マンモグラフィーやってくださいよって書いてあったので、予約して行ってきました。

 

これもね、予約取るの大変だったんですよ。手紙にここに連絡して予約取ってくれって書いてある番号に主人が電話してくれたのですが、ドクターが折り返すと言われたきり電話来ないって言われて、そのまま忘れていたんだけど、この間子宮頸がんのテストしたときに、ドクターにマンモグラフィーの予約取れないかって聞いたら、ドクターがなにかパソコンでやってくれて、これで電話したら予約できるわよって言われて、手紙に書いてある番号に電話したら無事予約取れたの。

 

どうやら、ドクターの許可みたいなのが必要みたいだ。ちょっと仕組みよくわかってないんだけど。

 

そして、マンモはスムーズに終わった。優しい黒人のおばさんが担当してくれて、撮るときに結構細かく指示出されるの。こっち向いてとかここ持ってとか息止めてとか。これアメリカに来たばかりで英語わからない人にはハードル高いかもしれないが、私も指示わからないなと思ったときに、適当に動いて合ってる場合もあったし、違う方向見てそっちじゃないって言われたときもあったけど、なんとなくで乗り越えたわよ。

 

おばさんに最後褒められたから、結構指示通りにできたのかな。

 

結果は、問題なければ3週間以内に手紙が届くらしい。問題があれば電話がかかってくる。

 

時間的に1時間も掛からずに終了。

 

帰りにご褒美に病院内のスタバで抹茶ラテ買ったよ。トールサイズで3ドル。安いんだよね、ここの店。

 

さて、今から家の掃除して夕飯の準備しましょうかね。今日は2時まで学校なのでのんびりできます。義母宅は雪が積もったらしいです。車で一時間半くらいしか離れてないけど雪と雨の違いは大きいですね。

 

昨日、バレエの帰り大雨で運転怖かったよ。

 

ではまた。