おはようございます、りんごママです。

 

日々、疲れています。娘が最近言うこと聞いてくれなくて、、、。

 

体操見ていても、バレエ見ていても、娘が先生の言うこと聞いていなくて、レッスンが終わった後注意しているのですが、そうすると悲しくなっちゃうみたいで。体操の先生にはShe is totaly fine!と言われましたが、なんだか申し訳なくて。

 

そんな時、学校の先生に呼び止められてこんな風に聞かれました。

 

真顔もしかして、旦那さんいない?

 

と。驚いて、はい、主人は今ドバイにいます。って言ったら、

 

真顔そうだと思ったのよ、りんごちゃんの様子がおかしくて、指しゃぶったり、髪の毛しゃぶったり、ブロックを積み上げていて崩れたら大泣きして、It's not normal.と言われました。うちもネービーだったから気持ちわかるのよ。

 

って言われました。

 

家に帰って、主人に電話して、娘がおかしいって言われた。ノーマルじゃないって!と報告したら、

 

うーんそれ、いつものりんごちゃんだから。指しゃぶりは生後6か月からずっとやっているし、ブロック壊れて泣くのなんていつものことだろ。

 

って言われました。

 

よく考えたらそうでした。指しゃぶりは、苦いマニキュアつけたらしばらく辞めれていたのですが、慣れちゃったみたいで、マニキュアつけてもしゃぶるようになりました。私が毎回注意していたら、代わりに髪の毛しゃぶるようになって、私が「指しゃぶるよりましだわ」って言ったからその後よく髪をしゃぶるように、、、。失敗した。

 

ブロックはうちでもよく倒れて泣いているので確かにいつもどおり。

 

でも、その日に迎えに行くと、娘が悲しそうで、どうしたの?と聞いても理由を話してくれず、ずっと学校の庭をうろうろしてて、何があったか話してくれる?と言っても嫌だと。すごく悲しそうだったから、じゃあマクドナルド行く?と聞いたら、

 

ニコニコうん!!!

 

と嬉しそうな顔をしました。三ヶ月マクドナルド断ちしていたのですごく喜んでました。

 

それからちょっとずつ話してくれて、だれだれちゃんがブロック壊したと。

 

それはひどいねと言ったんだけど、よくよく話を聞くと、わざとじゃないんだって。じゃあ許してあげないといけないよって言って娘も納得したんだけど、やっぱりブロックが原因だったみたいで、娘にはブロックで遊ぶのやめたらって提案しました。うちでブロックで遊べるし、せまいクラスでブロックやるとぶつかってすぐ壊れちゃうんだよって言って。

 

今まで学校で問題起こしたり、友達と問題があったりしたことがなくて少し戸惑いましたが、学校は行きたい

と言っているので今日学校は普通に行かせようと思います。

 

でも、先生が主人がいない影響を心配しているように、娘はよくダディーはいつ帰ってくる?とかダディーと遊びたいとか言ってます。やっぱり子供の心に影響はしているみたい。運よく、今回は四か月で帰ってこれるからあと2ヶ月くらい。娘には本当にごめんって感じだけど、ミリタリー家族だからこういうのに慣れてもらわないといけませんね。