おはようございます、りんごママです。

 

木曜日に友達とカレー屋さんに行ったと話しましたが、そこで韓国人ママに、

 

ショボーンペンキ塗りまだしていて、大変で、Eちゃんの世話がずっとできていなくて、一人で遊んでいて、とうとう一人でしゃべるようになってしまって。

 

と。うちも一人でしゃべってるよとは言ったんだけど、そんなに大変ならじゃあまた預かるよって言って、土曜日お願いしたいって言われたから、体操のあとと、金曜日も娘の学校のあとEちゃんを預かることに。私ってほんとおひとよしって言うか断れない。

 

それで金曜日預かるときに、韓国人ママから

 

ニコニコ二人が遊んでいる間、ゆっくりできるでしょう、楽しんでね!

 

って言われて。。。いや、無理だから。2人めっちゃおもちゃの取り合いでけんかして仲裁して、走り回って、ソファーから飛び降りて、テレビ台に登ってるEちゃん注意したらりんごちゃんもやったとか言い出して、二人ともやめなさいって注意して。。。まじでこいつらうるさい。。。

 

疲れ切って、韓国人ママに4時に迎えに来てねって言ったのに迎えに来なくて、来たのが4時半。うちは夕飯が5時って決まっているので少し困るのよ。

 

それで、韓国人ママに正直に、もう疲れ切ってしまって明日は無理だわって断って土曜日は預からなかった。韓国人ママはいいの、いいの、ありがとうって言ってたからそれで話が収まったんだけど、3、4歳児疲れる。学校の先生尊敬する。

 

だって私が注意したってけらけら笑って言うこと聞かずにソファに登り続けるんだもん。まじ舐められてるから。Eちゃんが帰ったあとに娘と話し合っったけど。一人だとまだコントロールできるけど、二人揃うと調子乗ってコントロールできなくなる。

 

そして、私は注意するときは2人一緒に怒ってます。おもちゃの取り合いも喧嘩両成敗で、そのおもちゃ取り上げて隠します。そうすると喧嘩は終わって、別のおもちゃで遊びだすから。Eちゃんは結構自分の思い通りにならないと叫びだすから、叫んだら一応人の子だけど注意している。

 

そんな感じで、人の子預かるの大変なのよ。もうすぐ引っ越しちゃうから二人を遊ばせたいとは思うし、友達を助けてあげたいとも思うけど、ちょっとしんどい。

 

疲れを取るためにしばらく引きこもろう。

 

うちも主人いなくて、自分で全部やっているから私も休息が欲しい。

 

そうそう、土曜日の体操はいい感じです。先生も同じ先生だし、明るい時間帯だから運転も楽で、道も平日夕方より空いていて、4車線を端から端まで運転しないといけないのは同じなんだけど、明るい時間だと見やすくて運転しやすい。

 

体操教室が終わった後に、娘が暗くないね。運転怖くない?って言ってくれて、明るいから怖くないよって会話しました。

 

しばらく土曜日で続けようと思います。でね、3月に日本語補習校のトライアルがあるのでその日は体操休んで行かせようと思うんだけど、日本語補習校は通わない方向になりそう。キンダーを私立に行かせる場合、ちょっと金銭面で厳しくなりそうなんですよね。それに、もう娘がひらがなほぼ読める、カタカナも読めるようになってきていて、会話ももう普通にしゃべれていて、日本語学校必要なさそうなんです。逆に英語の方がもう少し勉強が必要な感じで。そりゃ、通わせられるならそっちの方がいいんでしょうけど、主人も娘の日本語レベルを見て日本語学校必要ないって言うし、何より、土曜日に体操教室行くことになったからそっち優先かなって感じがしています。

 

ところで、最近見つけたyoutuberさんで、13か国語話せる方の動画が楽しくて見ています。




 

言語習得に向いている方なんだなと思うんですが、なんかね、バイリンガルの子って、他の言語習得しやすいらしくて、うちも三言語くらい学ばせたいと思っていて、小学校でスペイン語が始まるので、どうにかしてトリリガルにできないかなって考えているんだけど、この人みたいに13か国語とかできたら人生楽しそうですね。

 

でもバイリンガルの定義もちゃんと読み書きできる人のことを言うみたいなので、しゃべれるだけじゃだめらしい。

 

小学校のスペイン語も主人が言うには、それだけでしゃべれるようにはならないって言うんですけど、家のテレビを全部スパニッシュに設定したりしたらどうかなとか考えている。そしたら主人に、とりあえず日本語と英語のバイリンガルで十分だって言われた。

 

とりあえず、今は日本語学習に力を入れていこうと思います。

 

そろばんプリントやひらがな勉強、一ページ終わらせるごとに一枚シールを貼ってあげて、10枚揃うと1ドルあげるってやっているので娘がシール欲しさに勉強頑張ってます。

 

この間、お年玉のお小遣いを使って、自分でキティちゃんのたまごっちを買ってました。お金を貯めると欲しいものが自分で買えることを知って、お金欲しい欲しいになって、それが原動力になってます。

 

がんばってお金貯めなね。次はどらえもんの漫画が欲しいそうです。がんばれ。

 

長々と書いてしまった。

 

では。