最近、Threadsを始めました。


ただ、結構みんなネガティブな投稿をしているので読んでいると気が滅入るというか。旦那が生理的に無理だとか旦那の愚痴をすごい見かけますね。


あと昨日見たのが、子供にスマホ見せるのやめませんかという投稿でした。その方は外に出る時は塗り絵、あやとり、折り紙などを持って行くそうです。でもカフェなどで子供に携帯を与えて黙らせる親が多いと。もうやめませんかという投稿でした。


それに対してたくさんコメントが寄せられていたのですが、そのほとんどがこの投稿主を責めるようなコメントでした。びっくり。


子供の集中力は一分しか持たないんです。そんな子供騙しで子供は大人しくしないとか、病院での待ち時間にじゃあどうしたらいいんですかとか、カフェに行った時くらいゆっくりしたいからスマホ使うななんて無理とか。


これだけの量の親が子供にスマホ見せて子守りさせているんだなあと驚きました。


そういえばうちに来た友達のママ、娘と同じ歳の子にずっとスマホ見せてたなあ。少し異様に感じましたが。


研究結果で、子供にスマホを見せ続けると前頭前野の発達がされずにIQが下がることがわかっているらしいです。スティーブンジョブズも自分の子供にはスマホを待たせなかったとか。


うちは娘にスマホを使うのは習い事に早く着いて車で待つときと寝る前にインスタを一緒に見るときくらいで1日10分くらいのしようですかね。


レストランでは大抵塗り絵とクレヨンをくれるのでこの間も集中して塗り絵をしてました。






ちなみにタブレットもスマホと同様によくないそうです。うちは義母からもらったタブレットがありますが使ってません。義母からタブレットを使って教育系のアプリで勉強したらどうかと言われたけど丁寧にお断りしました。うちは紙で勉強させます。スマホ、タブレットで勉強した内容は頭に入らないらしいですよ。


ただ、子供に使わせて無くても私たち大人がかなりのスマホ依存になってると感じてます。暇な時はスマホ見てますからね。なので主人と話し合ってスマホデトックスすることにしました。


朝1時間、昼1時間、夜1時間くらいは使いたいのでそれ以外は使ってない部屋に置いてチャージしておくことにしました。


それを決めてからみんなでゲームを買ってきて夜はウノとかトランプゲームしようかとか話し合ってこれからスマホから離れる時間を作ります。


テレビも同様によくないんだろうなとは思うのですが、娘の場合は日本語教育のために使っているのでこちらも時間を減らしつつ続けたいのですがこれもIQ下がるかなあ😅


そんな感じでスマホに子守させている方、一度調べてみるといいと思いますよ。