バレエ教室に入会した時、リサイタルに出るか聞かれました。
主人がまだ入ったばかりだし何もできないしいいですと断りました。
それから一ヶ月経ち、娘がどんどん成長してクラスの子と同じくらい今はできてます。
そんな時にドレスが出来たと。
かわいいピンクのドレス。
ああ、娘だけこれを着れないのか。みんな着るのに娘だけかわいそう。。。
ダメ元で先生に聞いてみました。
ドレスの在庫とかないよね?と聞いてみて、今からでも聞いてみてあげられるけど高くなるかも。リサイタル自体の参加料もトータル200ドルくらいかかるわよと言われて。
迷惑かけたくないし諦めました。
それから二週間たった昨日、バレエ教室に行くと同じクラスのママにあなたと引き止められました。
リサイタルにうちの子出られなくなったの。もうすぐ子供が生まれるからとのこと。それでお金がもったいないからあなたたち無料で私たちの分で出ていいのよ。
と言われました
そんな、そんなと無料と言われてもそんなの悪いしって困ってて、じゃあ主人に聞いてみると主人に電話。とりあえずバレエ教室に来てあなたも話聞いてくれる?と頼み、仕事帰りによってもらいました。
そして主人が奥さんと話して同じ話を聞き、主人は二つ返事でSure why notみたいな感じ。君もリサイタル出させたいんでしょうって言われてうんって言って決まりました。
奥さんが先生に話してくれて、お金無駄にしたくないものって言ってました。
でもさすがになにもお返しなしでドレスを借りたりリサイタル出たりできないですよ。
お礼にギフトカードでも買うか主人に聞いたらえ?みたいな。必要ある?みたいな感じ。
じゃあもうすぐ赤ちゃん生まれるからオムツあげようかと言ったらそれいいね!ってなった。
あれなのかなあ、ギフトカードってなんか味気なく感じるからアメリカ人にはプレゼントで返すほうがいいってことなんですかね。
今オムツサイズを1にするか2にするかで悩んでいる。オムツサイズってあっという間に変わるからたくさんオムツもらってる人だと余っちゃうかなとか。考えすぎかな。
とりあえず、アメリカ人って優しいね。
このママさん、エッグハントの時も大きい卵持ってきていて、それを娘がたくさん取った来たんだけど、お菓子でできた腕時計とか高めのものが入っていてすごくよかった金持ちなのかなって思ってたんだよね。
まあそんな感じ。
感謝しないとですね🙏