こんにちは
りんごママです👩🏻
さて、昨日は美術館に行ってきました。
アメリカって入場料無料のミュージアム多いですよね。これが無料?って驚く場所も多いです。スミソニアンも無料だけど駐車場代が掛かるし地方の無料美術館の方がいいです。
昨日は美術館に着く前にりんごちゃんが寝てくれて、美術館でもストローラーの中でずっと寝てくれていたのでゆっくり見ることができました👏
ガラスアートが見れる美術館だと思って入ってみたら、なんとビートルズの写真展が行わていました。
いろんな写真が飾ってあったけど、主人が興味ない、早く行こうと言うのであまりゆっくり見れませんでしたが、彼らがプールで遊ぶ様子などの写真もあって、売れた当時こんなに若かったのだなあと驚きました。
そして進んでいくと、エジプトの物も飾られていました。
文字がすごく興味深い。どうやって読むのかなって不思議でした。そしてエジプトってNew kingdomって言うのかな。New kingdomって書いてあって、どこ?と主人に聞いたらエジプトって言ってました。
あとは食器類もたくさん展示されており、1700年代の食器とかすごいなあと思いました。
こんな綺麗な食器使ってたんだなあと。
あとはこのガラス細工がすごく美しかったです。
かわいい
こちらはアンカーホッキング社のもの。
ファイヤーキングの美術館とかあると楽しいのになあ。
こちらティファニースタジオの作品みたいなんですが、調べるとあのティファニーみたいですね。昔ガラス会社も持っていたんですね。
こちらもティファニー💁♀️
他にもたくさんガラスアートがありました。
ここまで見て満足して、2階はまた今度にしようと話しました。
そしてカフェへ。
着いた時に覗いたらみんなアフタヌーンティー食べてる!食べたい!と言ってみたらレストランはもう終了してましたまあ無料美術館ですしまた来ればいいんだけど少し残念でした。
そしてお土産屋さんを見ていたら、日本のものが売られてました。
嬉しいですね。
そして美術館の本をパラパラ見ていたら、、、
あれ、これルノワールじゃない?まさかこの美術館にルノワールあるの?と大興奮!
主人にルノワールあるかも!みたい!
と言ったら主人は???
ルノワールって英語読み違うんだあとショック。ルノーかなとか言うけど通じない。
後で分かったのですが、スペルはRenoir、読みはリノアーみたいです。
全然違う名前になっとるやん!
ゴッホにしても読みが違うし通じないの困りますよね。
そして2階に上がりルノワールを探す。
そして見つけたー!
少女たちの服がオーロラ色っぽくて素敵な色でした。
まさかルノワールが見れるとは思っていなかったので嬉しかったです
ちょうどこの時りんごちゃんが起きたのでルノワールだよって教えてあげたら
ルノワール!
って言ってました。
この他にも美しい絵画がたくさんあって見応えありました!
これで無料ってすごいよなあと。
この美術館はお友達が教えてくれたんだけど、知らずに次のPCSを迎えていたらもったいないことをしてました。お友達には感謝🙏
絵画はまだ全部見れなかったのでまた来ようと思います。
美術館、夫婦共に結構好きで行きたいんだけど、りんごちゃんがうるさいのでなかなか来れないんですよね。
そして主人はゆーーーくり見るタイプですごく遅いです。
私はさらっと見るタイプで気に入ったものだけ時間を掛けます。
だからどんどん進んでしまって主人を置いてけぼりにして電話かかってきました
私はルノワールとゴッホが好きです。これも小学生の時に美術館に行って見た影響なんですよね。だからりんごちゃんにもたくさん美術館に連れて行ってあげたいです。
いやあ、無料っていいですね!