こんにちは
りんごママです👩🏻
インフルエンザに感染して苦しんでました。
でも結局、病院で処方されたsudogest というお薬とbenzonateというお薬、そして女医さんに勧められたパイナップルジュースを飲んだらだいぶ良くなりました。
パイナップルジュースで咳を止める効果があるとは初耳。
咳が止まらずに主人に弱音を吐いたら、主人が仕事を休んでくれて月曜日までお休みになりました。
まさかこんなに長いこと苦しむと思わなかったし、結構重症化したなあと言う感じ。
りんごちゃんは学校に行っており、元気いっぱいです。
成績表も持って帰ってきました。子供の成績表をブログに載せるのはいかがなものかと思うので載せませんが、9月生まれで最年少だと思うけど頑張ったなと言う感じでした。
学校ではいろいろ学んでいるようで、列に並べるようになったり、曜日を言えるようになったり。週2ですがかなり成長しました。言うことを聞くようになった気がするんですよね。
昨日はスーパーヒーローになって帰ってきました。
昨日は主人と2人で迎えに行きました。
学校、楽しいみたいで親としては嬉しいです☺️
さて、家に帰ってきてからりんごちゃんにこちらを見せました💁♀️
雛人形出しました〜。
節分は風邪を引いていて何もできなかったのでひな祭りはちゃんとやりたい。ひなあられ欲しいけど手に入らないかも。。。
りんごちゃんの雛人形🎎日本の一時帰国で買ってきました♡りんごちゃんがかわいいかわいい🩷と言っておりました。
そして、こちらのピンクのタンス。気が付きましたか?
リメイクしたんです。
元はこちら💁♀️
桜色にしたので、春の季節に間に合ってよかったです
取っ手の色がもっとゴールドにしたかったなあと思うんですが、スプレーをするか迷ってます。
スプレーだと剥がれてくるよって主人に言われていてでももっと綺麗なゴールドにしたいんですよね。
まあとりあえずこれで完成にしてもいいんだけどね。
前のオーナーさんから無料でもらったアンティーク棚、リメイクしてみた。でした。
来週はバレンタインズデーですね。学校でもピザパーティーするようです。子供たちにカードを書くように言われているので、ダラーツリーのカード付きキャンディにHappy Valentine’s Day と書いてクラスメイトの名前とりんごちゃんの名前を書いて用意しました。こんなんでいいのかなあ。先生にもチョコレートを用意しました。
バレンタインズデー当日は義母にりんごちゃんを預けてまたアフタヌーンティーです♡楽しみだわ😊
まあそんな感じですかね。一週間以上寝込んでいたので空白の一週間という感じですが。
その間、主人にはすごい頑張ってもらって、お粥とか作ってくれました😭ありがとう。
主人とはハリーポッターを見始めました。全部DVD 持ってるので一から見てます。
お友達が本も楽しいよと言っていたのでいつか読みたいです。
ではそんな感じで