こんにちは
りんごママです👩🏻
りんごちゃんが寝ました。今日はたくさん歩かせて公園にも行ったので疲れたんでしょうね。
あれ?引きこもるって言ってなかった?と思いましたか?
今日はやらなければいけないことをやってきました。
そう、転入届。
アメリカにお住まいの皆さん、興味あるんじゃないかな。
一時帰国で住民票入れられるか問題。
これ、完全に自治体によるらしいですよ
地域によっては一年以上日本に滞在する人しか受け付けてくれない場所もあるとか。
では横浜ではどうなのか。
2年前の一時帰国の時、実はしぶられました。
前回は4か月滞在。決して短くはないと思うのですが、電話で確認したところ、転入は短期だとできないと言われたのですが、娘を病院に連れて行ったり健康診断を受けさせたいんですけどって言ったらじゃあ大丈夫ですってあっさり言われました。。。え。
で、窓口でやっぱり短期だと、、、と言われたのですが電話で大丈夫だと言われましたと言ったら受け付けてくれました。
なんか、本来ダメだったのかなって思って、今回はさらに短い滞在だし住民票を移すことを諦めようと思ってました。
ところが、母が通っている歯医者さんに予約を取ってもらう時に、歯医者さんから絶対住民票入れた方がいい、一時帰国の人はみんなそうしてる。と言われたそうなんです。
歯医者の予約を今週末に入れてもらったので、無理かもしれないけど念のため役所に行ってきました。
このタイミングになったのは戸籍謄本がなかなか届かなくて行けませんでした。
そしていざ、りんごちゃんと二人で出陣!
そしたらね、あっけなく住民票入れられたよ。いつ帰るんですか?とかどれくらい滞在するんですか?とか聞かれなかった。
そんな感じで国民保険も加入できたし、りんごちゃんは医療費無料になったから怪我をしたり風邪を引いても安心。児童手当は申請した翌月からもらえるんだけど、振り返って申請できないので、申請が遅かったので1か月分損しました。まあでも1か月分貰えるだけでもありがたいので。。。
とりあえず健康保険に入れたので、歯医者さんの治療費助かります。そしてりんごちゃんもチェックアップしてもらう予定なのでほっ。
本当助かります。でもその分支払わないと行けないものも増えます。そう、年金。これね、海外に住んでて私は任意で払ってなかったんですが、払おうかと思い始めており、今回聞いたんです。海外の銀行から支払えないかって。そしたらダメなんですね。家族に支払ってもらうか、日本の銀行使って引き下ろしだそうです。うーん、現実的ではないんだよなあ。皆さんどうしてますか?
また、この住民票を移すやり方も親が健在で実家がある場合のみ有効ですよね。あと何年これができるか。。。親には長生きして欲しいです。
と、いうことで転入届出せました。
皆さんの自治体はどうでしょうか。他の地域も気になります。
ではまた