こんにちは
りんごままです🍎
朝からアップルサイダードーナッツ食べてます🍩
これ、本当おいしいですよね😋
ちなみにお皿はアンティークモールで購入したジャネットの1930年代に作られたcherry blossom delphite のお皿です桜の模様がかわいいです♡
さて、昨日はお友達の家に行ってきました。
というのも、朝からお友達と連絡を取り合っていて、草刈機が壊れたと。
中古で駐在の方から購入したけどすぐ壊れて一回修理に出して150ドル支払ったと。
その後また壊れたからもう新品買おうかと思う。
とのことでした。
その話を起きてきた主人に話したら
👨🦱みてみたい。ラーンモアなんてパーツ少ないから簡単に直せると思うよ。
とのことだったので友達に聞いたらぜひみて欲しいとのことだったのでお家に行ってきました。
私たちは家の中でお茶をして、旦那達は外で芝刈り機の修理。
そして子供達は楽しく遊ぶ。
で、結局、怪しいのが草刈機の中が汚れているんじゃないかと。開けようとしたけど六角の工具がうちのは小さくて合わなくて、ご近所さんのを借りる話になったけど教会に行っていていなかったから開けられず。
あとはもう一つパーツがあって、そこが壊れている可能性があるから(100%ではないけど)Amazonで20ドルで売っているから交換してみるといいかも。
と主人が話していました。
で、その後ドミノピザを頂いて私たちは帰ることになったんだけど、家に帰ったあとメールがきて、ご近所さんに六角借りて開けて中を掃除したら動いた!とのことでしたよかったねー♡
と、いうことで、草刈機は自分で直せるということがわかりました。
YouTube にも直し方載っているみたいです。
それにしても、本当うちの主人なんでも直しちゃうな。
昨日は風呂場の漏れを直してました
ゴムパッキン壊れてたらしい。
パーツ10ドル代だけで直せたようです。
すごいよね。
そんなすごい主人なのですが、パスポートが切れていて日本に行けないかも?
その話はまた今度😅
では