こんにちは
りんごママです👩🏻
ブログを書けない日も増えましたが楽しく過ごしております。
さて、先日、車検(インスペクション)に出した我が家のトラック。
なんと車検に落ちました。
車検に落ちると
こういうシールを車に貼られて15日間しか運転できません。
そして、直さないといけない所は複数あり、合計金額なんと、
1600ドル
タイヤ、ブレーキライト、ナンバープレートのライト、車の下のなにかを修理しないといけないと。
160ドル/1hour
支払わないといけないらしいんですよね。
これが基地内の車屋さんの値段なのでぼったくりでもないようで、相場なんだと思います。
たーかーいー!!
ということで、主人が自分で直すと言い張り、タイヤ交換だけは自分ではできないのでやってもらうことに。タイヤ交換と車検代合わせて900ドルのお支払い。
その他の故障は主人が数日掛けて夜修理していたようで、一昨日、全ての修理が終わり今日また車検に出します。車検代は20ドルだそうです。
さて、今回はちゃんとパスできるのか?!
でもちゃんと車の修理を自分でできる人、すごいですよね。
さて、先ほど見終わったのですが、Netflixで昔の日本のドラマが見られるのですが、ごめんね、青春がすごくおもしろいですよ。
昔、学校に花火を打ち込み火事を起こしてしまった男性が教師になり、隣の女子校と合併話を進めるも後ろめたさは消えず、、、みたいな話。
私はリアルタイムで見ていたので懐かしかったです。
クドカンのドラマなので間違いないです。
青春ドラマです。
あとごめんね青春の前に見た御手洗家、炎上するもなかなかおもしろかったですよ。こちらも放火の話。実家が火事になった女の子が犯人だと推測している女性の家にお手伝いさんとして働く話です。
ドラマって面白いですね。