こんにちは
りんごママです👩🏻
↓こちらの記事は昨日書きました。
いや、犬の襲撃が衝撃すぎてブログ書きましたが、今日は他にも書きたいことがあり、、、
図書館のブックセールに行ってきました
朝9時からだったので支度は少し大変でした。
(でも今朝もトイトレ成功してアイスクリームをあげました。)
そんな感じで図書館の別室でセールが行われてました。
入ってみると大人の本がたくさん‼️
子供エリアは案外小さいエリアでしたがそれでもたくさんありました。
りんごちゃんが大人しくできるか不安だったのですが、床にも本が置いてあり、それを読み始めたのでゆっくり選べました
りんごちゃんが床に座り込んでいるため、他の人が通るたびに謝りましたが
She is fine!
ってみんな優しい
そしてそろそろりんごちゃんが帰りたがっていたので帰ることに。りんごちゃんがスタスタ行ってしまって私が追いかける形だったのですが、りんごちゃんと私の間におばさまが並ぶ形になったのですが、そのおばさま、お先にどうぞと譲ってくれましたありがとう。
会計を終えて買える時もそのおばさまがドアを開けてくださり、Thank youと私が言うとりんごちゃんもThank youって言って、おばさまがYou’re welcome 🤗 って言ってくれて、少し会話しました。
そのおばさまのお孫さんがちょうど1月で2歳になったんですって。その子もThank youばっかり言ってるわって言ってました。
車に乗ると、おばさまの車が隣で、そのときりんごちゃんがキャンディくれーと騒いでいたのでバッグからキャンディを出したところをおばさまに見られて笑われました
こういう少しの会話するでもなんか癒されますね
ということで購入品
一冊0.25ドルなので15冊で3.75ドル。安っ❗️
キャッシュで買って、お釣りは図書館への募金箱が置いてあったので少ないけど寄付しました。
こんなに安く手に入るなんてありがたいです🙏
でも家に帰ってからゆっくり本の中見てたんだけど、これヤバめ。
お姉さんのサンドイッチに虫を入れる話なんですけど
これ図書館でパラパラ見た時、子供がめくって遊べる絵本だからりんごちゃんにいいかなー。でもサンドイッチの野菜の中に虫が入ってるって衛生面でいいのかな。でも虫の名前覚えられるなと思って少し疑問にもちつつ購入しました。
でも家に帰ってよく読むと、お姉さんのサンドイッチに虫を入れているという話で。。。
これって教育的にどうなんだろう。。。
Amazonの評価を見ると評価高いんだよね。
後で主人と読んで検討しようと思います。
でも安くたくさんの本が手に入ってよかったです
さて、話は変わるのですが、最近たくさん見ているチャンネルなのですが、
こちら。とても勉強になります。
過去の山での遭難を詳しく説明してくれるんです。
私は山登りはしたことないし全然詳しくなかったのですがこのチャンネルさんを見てかなり学びました。
天気が急に悪くなり低体温症でってことが多いみたいですね。
人が喋っているのではなく機械音で説明なので苦手な方もいるかもしれませんが。
こちらは姉妹チャンネルかと思いますがこちらも勉強になります↓
そんな感じです。
おすすめYouTube チャンネルでした。