おはようございます🌞


りんごママです👩🏻


今日は短めのブログになるかと思います🙏


昨日、偶然見かけたニュースで知った、ひるなまさんが亡くなっていたという事実😭


ひるなまさんはエロ漫画家で大腸癌末期と診断されてからそれについての漫画をYouTube で描かれていました。


ひるなまさんの漫画


12日前に投稿された動画も普通に見ていて、次を楽しみに待っていました。


そしたら2週間前に亡くなっていたらしいえーん


すごく残念です泣くうさぎ


ひるなまさんのご冥福をお祈りします🙏


天国でも漫画描いてるのかな。


ありがとうございました🙏


皆さんにもご紹介したいYouTube として今度書こうと思っていた矢先に。。。亡くなってからのご紹介になってごめんなさい。



あと少しもやもやしたから書かせて欲しいのですが、、、



​図書館の期限を守らない人


図書館から借りた本を期限切れているのわかっていながら風邪ひいたり忙しくて返しにいけなくて3週間後に返しに行ったら、本代+本にラベルを貼ったりカバーを掛けたりの値段も請求されて30ドル支払わなくてはいけなくて旦那に怒られたと文句言っているブログを拝見させてもらいましたが(かなり前の記事でしたが)


いや、怒られて当たり前真顔


逆に怒ってくれて感謝した方がいいよ。


知ってて3週間も返さないってあり得ないでしょ。



私もグリンチの本が1週間しか借りられないの気がついてなくて期限切れた後に気が付いて延滞料払ったことあるけど、気が付いてすぐに返しに行ったし、20セントの延滞金で済みました。


たぶんね、3週間も返さないって悪意を感じるからペナルティとして支払わされたんだろうなって思います。



図書館は外にいつでも返せるように返却ポストがあります。仕事の帰りに返すでもいいし、買い出しの帰りに返すでもいい。忙しいは言い訳であって返せたでしょ?って思います。


ルール守れないならもう図書館で本を借りるのはやめた方がいいと思います。


その本を読みたくて待っている人もいるかもしれないのに。。。。


というもやもやでした。


聞いて頂きありがとうございます🙏


でも返却期限は気をつけてくださいね。私はいつもレシートをたびたびチェックして期限の確認をしたり、カレンダーに記入したりして返し忘れを予防していますが、最近その期限に追われることに疲れてきて、まだ全然期限に余裕あったのですが一旦全部返しました。(鬼滅の刃もまだ一冊読み切れてなかったのですが返しました。)


無料で本が借りられていろんな本をりんごちゃんに読んであげられる良いシステムですが、借りるには責任が付いてきます。りんごちゃんが本を破かないかヒヤヒヤすることも多く、神経を使います。


とりあえず休憩。


皆さんも図書館は上手に利用しましょう❣️


さて、りんごちゃんが起きたのでまたウインク