おはようございます🌞


りんごママです👩🏻


さて、昨日のお食事会の様子を書きますね。


おせちは朝食べるということでお友達を朝9時に招待しました❣️


テーブルセッティングはこんな感じ。




お友達が着いた時にまだお餅が焼きあがってなかったので、主人が作ったこちらをappetizerとしてお出ししました。



スピニッチとアーティチョークのクリームチーズと、ガーリックとアーブのクリームチーズで作りました。


その間、私は餅を焼いてお雑煮を完成させました❣️


が写真撮り忘れ💦


食べるときも、お友達の前でパシャパシャ写真を撮りたくなくてまったく撮ってないです笑い泣き


で、みんなで食事をいただきましたが、子供たちが全然食べてくれないオエー


7歳のTくんが全く食べてくれないのがショックでしたー。ママが取ってあげてた栗きんとんも全く手をつけず、寿司も食べるか聞いたんだけどいらないと。すぐご馳走様してました💦


そしてりんごちゃんもTちゃんもまったく食べず真顔ヨーグルト用意していたのでヨーグルトは食べていたけども、予備で赤飯も炊いてたんだけど、赤飯も食べず。


そしてすぐに3人で遊び始めるー。



部屋が散らかっていますが🙏


りんごちゃんには袴を着せましたが、こちら、生後3ヶ月から着ている袴なのでパツパツです泣き笑い


楽しそうに遊んでおりました。


そして私たちはダイニングでお話を続けましたが、おせちについて大人の感想は、、、、



🧑🏽‍🦰フィリピン料理に似ている味だわ


🧔‍♂️ベトナム料理にも似ているよ


とのことでした。アジア系アメリカ人だから理解してもらえた感じひらめき


ベトナムでは醤油に似た調味料を使っているようなのですがどうやら魚のエキスが入ったもので味が少し違うらしい。


あ、言い忘れたけど旦那さんはベトナム系アメリカ人です。


旦那さんは私の稲荷寿司もおいしいと言ってくれましたニコニコ


でも一番評判がよかったのが、、、、


雑煮でした泣き笑い


一番簡単なのが一番評判良いって言うね。


お餅は危険だからTちゃんにあげないでねって言いました❗️お餅が危ないってアメリカ人は知らないんだね。主人が毎年ご老人が亡くなっているんだって説明していました。


あと、フィリピンママは黒豆が好きだったみたいで残りの黒豆をもって帰りましたニコニコ


あと鏡餅について聞かれて、なんでみかんを上に置くんだという質問に答えられなかった💦


でも1月中旬に鏡餅を割って幸運を祈る的に説明しました。


当たってる❓❓笑い泣き笑い泣き笑い泣き


こう言う文化的なもの、説明が難しいですよね。


なんでみかんを置くのか知っている方いたら教えて欲しいです🙏




あ、あと、お手紙も渡しましたが、



みて、素敵でしょう?金閣寺❣️


羽田空港で買ったものなんだけど、この他にもこんな柄を持っているんだけど



清水寺とこの竹林はどこだっけ。京都だよね。


アメリカ人にあげたかったものなので使えてよかったです❤️


でも一緒にいる時に見てくれなくて説明出来なかった。。。


話逸れちゃったけど、大人だけでたくさん話せてすごく楽しかったニコニコ


その後リビングに移動したけど、子供たちが叫びながら遊んでいてなかなか何言ってるかわからず会話が大変だった泣き笑い


彼らは帰ったあと教会に行くって言っていた。


カトリックなんだって。


お正月に教会に行くのは私たちがお寺に行って参拝するのと似た感覚かな❓


そうそう、バレンタインについて話していて、私たちは義母にりんごちゃんを預けてまたデートをしたいねって話しているところでその話を彼らにしたら、彼らは預けられる人がいないからデートはしないかなって話したんだ。


で、彼らが帰った後に主人と話していて僕らがTちゃんとTくんを預かる?って話してママ友に聞いてみた。


バレンタイン当日は無理だけど、その前の土日なら預かれるよと。


そしたらママ友は多分バレンタイン前の子供たちが学校行っている間に仕事休んでデートするわって返信が来た。


でもりんごちゃんのこともいつでも預かるから言ってねと。


だから私もいつでも二人を預かるよって話したよ。


なんかピンチの時にお互い頼れる関係が作れてすごく嬉しいですニコニコ


そんな感じかな。


友達が帰った後、りんごちゃんが寝れなくて公園に行ったよ。


そしたら暖かくてみんな薄手のロンT!


この間の寒波のあとすごく暖かいです。


それにしてもお正月にみんな公園に来るんだなあ。すごいたくさん人が来ていました。


そして帰りにりんごちゃんが寝付けるようにドライブ。


スタバのドライブスルーに行きました。


そこでキャラメルブリュレラテ注文したらアウトオブストックって言われて、レギュラーコーヒーにした。


そしたら、会計の時に


👱‍♀️あなたが注文したのは〇〇?


👨‍🦱違います。


👱‍♀️あれ、おかしいわね。。。。あなたが注文したのはもう支払ったってなってるわ。


って。明らかに支払ってないのに支払われたことになって、無料のコーヒーをゲットしました不安


なんか罪悪感。


誰かが間違えて私たちの分まで支払っちゃったのかな。


アメリカだと後の人の分まで支払うよって言って支払ってくれる人もいるみたいなんだけど、そんな感じでもなかったし。。。。


まあただのブラックコーヒーだから3ドルだけどね❗️


ラッキーということでニコニコ


ちなみに注文する時に、ブラックコーヒーで通じなかったことがあるから私はレギュラーコーヒーくださいって注文することが多いです。今回はドライブスルーだから主人が注文してくれたけど。


ちなみにいつもはキュリッグのコーヒーで満足してるんだけど、スタバのブラックコーヒーの方が断然おいしいね❗️おいしすぎて感動。


そうそう、その後、りんごちゃんのお年玉を銀行に預けに行きました。(Tちゃん、Tくんにもお年玉をあげました❣️)


そしたらさー、危うく大事故なんだけど、あり得ないミスを主人がしてさえー


かれ、パーキングに停めたときにPに入れず、サイドも引かずにドアを開けたらピーって鳴って、


👨‍🦱なんだろ。前もこんなことあったな。まあ後で調べるよ


って言って車から出ようとブレーキから足外したら車が動きだしたゲロー


慌てて主人がブレーキ踏んだけどさ



あり得ないだろ‼️


危なすぎる‼️免許返せ‼️


てかこれ二回目。


前はサイド引いていたから助かったけど。


今回は銀行に突っ込むところだよ‼️


もうあり得なすぎて言葉が出なかったけど、銀行から帰ってきた時にぐちぐち言ったよちょっと不満


まじあり得なーい。


まあそんな感じの新年迎えてましたが、帰ったあとは残りの寿司、赤飯、お節で夕飯の予定でしたが、主人が蟹を茹でてくれましたー❣️




普通赤い方を表にして写真撮るよね。


私のバカバカ❗️


Snow crabです。


そして蟹を食べてたんだけど、主人から蟹の食べ方を教わる。


キッチンバサミのここで蟹を割ると。




言われてみれば聞いたことがあるような。


いや、無知って恥ずかしいですね。


実は実家で蟹を食べるときはいつも母が剥いてくれていて蟹の食べ方知らなかったって言うね。


お恥ずかしい🫣


蟹は私はそのまま食べましたが、主人からしきりにバターを勧められました。アメリカ人はバターで食べるんだね。私は蟹の良さが消えてしまうのでそのまま食べます。


そして蟹の茹で汁がまだ残っているのでこちらで味噌汁作ろうかなと思います❣️


新年に蟹、いいですね❣️


いやね、今年のお節作りが大変そうだったと言われて、


👨‍🦱来年からお節作らなくていいよ。手間がかかりすぎ。来年はお雑煮だけでいい。


と言われました。


でも来年はりんごちゃんも3歳でものがわかる歳だし、文化だしな。。。


でも黒豆は買おうかなと思いました。疲れる汗うさぎ


そんな感じです。


私たちの新年の過ごし方ですニコニコ


ではこれからおせちの残りを食べようと思います❣️


良い一日をお過ごしくださいね✨